1年 

生活科の「あきといっしょに」では、どんぐりなどの身近な自然物を使って、おもちゃ作りを行いました。おもちゃ作りをした後は、お店屋さんを開いて、保育園生や他のクラスの友達を招待しました。招待された子どもたちは秋のおもちゃを使って楽しく遊ぶことができました。

 

2年

 生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習で、身の回りのものから動くおもちゃを作りました。魚つりやボーリングなど、みんなが楽しめるおもちゃをグループごとに作り、最後にはおもちゃ祭りを開いて楽しく遊びました。遊びに夢中になる姿がたくさん見られました。

 

3年 

 理科の「電気で明かりをつけよう」では、実際に電池や豆電球、導線を操作しながら、明かりの点くつなぎ方について考えることができました。また、初めての「書初め」では、「友だち」という字にチャレンジしました。練習の成果を出し、丁寧に書き上げることができました。

 

4年 

1月21日(土)に10さいを祝う会を行いました。一人ひとりが10さいの決意を述べたり、各クラスの総合的な学習の時間の活動を行ったりして、これまでの自分の成長や学習の成果を披露することができました。合唱「ごんぎつね」「One for all! All for one!」は、学年で心をひとつにして、聴く人の心を打つ素晴らしい演奏をすることができました。

 

5年

 総合的な学習の取り組みでは、1組は「食」について学び、2組は「福祉」について学んでいます。各クラスとも、インタビューをしたり、体験をしたりと意欲的に活動をしています。

 

6年 

2日間に渡り、雅楽奏者の方に来ていただき、雅楽体験を行いました。初日は、音楽室でクラスごとに雅楽の歴史や楽器について学び、体験を行いました。2日目は、体育館で学年合同での体験を行いました。代表児童による演奏体験、楽団の方々による演奏の鑑賞、雅楽師の方への質問など、盛りだくさんな内容で、学びがいっぱいの2時間となりました。

4・5組      

畑で育てた大根を収穫しました。大きな大根をたくさん収穫することができて、子ども達は大喜びでした。

まだまだ畑に残っている大根を、どうするか、皆で話し合ったところ「お店屋さんを開こう!」ということになりました。先生方や4・5組の保護者向けにお店屋さんを開く予定です。

 

給食

1月24日~27日を給食週間とし、給食委員会が様々な活動を行いました。

給食クイズ

24日の朝会で、「給食に苦手な食材が出たらどうするか?」や「洋二小の1週間のごはんの残りは何キロでしょうか?」といった給食に関するクイズを出題しました。

めあてカード

各クラスで、給食週間中に取り組みたいめあて(残しを減らそう、好き嫌いをせずに食べよう、食器をきれいに返そうなど)を考え、めあて達成に向けて取り組みました。

感謝カード

調理員さんへ感謝を伝えようと、各クラスでメッセージを書きました。