山田小学校
Group NAV
ホーム
BreadCrumb
現在位置:
ホーム
学校日記
2023年度
あけましておめでとうございます 2024.1.9
ホーム
学校紹介
学校経営
学校だより・各学年からのお知らせ・下校時刻一覧(パスワード付)
給食だより・献立表・保健だより・図書館だより
オンライン関係資料(Zoom、ロイロノート、G‐suite、情報モラル等)
学校日記
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
教育相談
非常災害(気象災害・大地震)に対する学校対応について
山田小PTA連絡
年間学習指導予定表(令和6年度)
リンク集
横浜市教育委員会
Y・Y NET
横浜市立東山田中学校
横浜市立東山田小学校
横浜市立北山田小学校
あけましておめでとうございます 2024.1.9
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
登録日:
2024年1月9日
/
更新日:
2024年1月9日
このカテゴリー内の他のページ
チューリップがきれいに咲いています。(^_-)-☆ 2024.3.29
個別支援級 『ルール学習』2024.3.25
修了式と離任式がありました。2024.3.25
個別支援級 『英語の先生とお楽しみ会』2024.3.22
個別支援級 『今年度最後の朝運動』2024.3.22
個別支援級 『大掃除』2024.3.21
個別支援級 卒業式 ありがとう さようなら 2024.3.19
『卒業式』2024.3.19
『今年度最後の給食』 2024.3.18
『卒業生とのお別れ式』2024.3.18
♫ お昼の放送、5年生の時の『三浦宿泊体験学習(2日目)』♫2024.3.15
給食『赤飯』 2024.3.15
個別支援級 『6年生とのお楽しみ会(校庭)』2024.3.15
6年生・5年生 『卒業式予行練習」2024.3.15
♫ お昼の放送、6年生の『三浦宿泊体験学習(1日目)』♫2024.3.14
個別支援級 『最後の体育の授業』2024.3.14
個別支援級 『今年度最後のルール学習』 2024.3.13
♫ お昼の放送、6年生の運動会演技『ソーラン節』 ♫2024.3.13
個別支援級 『6年生とお楽しみ会』2024.3.12
♫ お昼の放送、6年生が5年生の時の運動会 ♫2024.3.12
『東日本大震災13年』2024.3.11
♫ お昼の放送、6年生が4年生の時の運動会 ♫2024.3.11
集会委員会 『6年生の先生クイズ』『間違い探し』『イントロクイズ』2024.3.11
♫ お昼の放送、6年生が3年生の時の運動会 ♫2024.3.8
個別支援級 『集合写真』2024.3.8
個別支援級 英語活動『polar bear.polar bear what do you hear?』 2024.3.1
♫ お昼の放送、6年生が2年生の時の運動会 ♫2024.3.7
♫ お昼の放送、6年生が1年生の時の運動会 ♫2024.3.6
個別支援級 『マーブル模様(フルイドアート)を作ろう!②』2024.3.6
『6年生を送る会』2024.3.6
委員会活動 『後期ふりかえり』2024.3.5
個別支援級 6年生のお楽しみ会の輪飾りを作りました。2024.3.5
♫ お昼の放送、6年生が2年生の時の音楽会 ♫ 2024.3.5
個別支援級 『風船バレーボール大会』2024.3.5
♫ お昼の放送、6年生が1年生の時の音楽会 ♫ 2024.3.4
個別支援級 朝会がありました。2024.3.4
個別支援級 英語活動『How are you?』『What am I?』2024.3.1
個別支援級 『今日は何の日?4年に1度の日!?』2024.2.29
個別支援級 栄養士さん 調理師さんに、感謝の手紙をかきました。2024.2.28
個別支援級 『マーブル模様を作ろう!』2024.2.28
飼育栽培委員会 『トレジャースタンプラリーがありました』2024.2.28
♫お昼の放送 委員会紹介②♫ 2024.2.27
『予告なし避難訓練』 2024.2.27
♫お昼の放送 委員会紹介①♫ 2024.2.26
個別支援級 都筑区ブロック学習発表がありました。2024.2.26
学校保健委員会がありました。2024.2.26
見守り隊の方々に感謝する会がありました.2024.2.26
個別支援級 『授業参観』 2024.2.20
個別支援級 『2023年度 学習発表会』のビデオを全校のみんなにも発表しました。2024.2.20
個別支援級 図書の時間の読み聞かせ 2024.2.20
個別支援級 自立活動をしました。 2024.2.19
個別支援級 英語活動『What do you like?』2024.2.19
個別支援級 朝会がありました。2024.2.19
山田小PTA『山フェス~冬の陣~』2024.2.17
お昼の放送 6年2組 レモネードスタンドの放送
個別支援級 英語活動 『Brown Bear、 Brown Bear、 What Do You See?』2024.2.16
5年生・個別支援級 社会科見学『日産自動車追浜工場見学』2024.2.15
個別支援級 図工『ペットボトルキャップを並べて重ねて』2024.2.14
個別支援級 算数『パターンブロック』2024.2.14
今年度最後のクラブ活動がありました。2024.2.13
個別支援級 図書『すしん』2024.2.13
個別支援級 生活科『雑巾洗い』2024.2.9
個別支援級 給食の『煮びたし』に入れていただきました。2024.2.9
個別支援級 体育館・体育・サーキット 2024.2.9
個別支援級 『東西南北について知ろう』2024.2.8
個別支援級 校庭の体育 2024.2.8
個別支援級 白菜を給食室に持っていきました。2024.2.8
個別支援級 白菜を収穫しました。2024.2.8
個別支援級 『鬼の福笑いづくり』2024.2.7
個別支援級 図書の時間の読み聞かせ 2024.2.6
個別支援級 『みんなで大谷翔平選手のグローブを使ったよ!』2024.2.6
横浜で雪が降りました。2024.2.6
個別支援級 『買い物学習の計画を立てよう!』2024.2.5
朝会がありました。2024.2.5
個別支援級 大根ショップの売り上げを計算しました。2024.2.2
個別支援級 『明日は、節分です』2024.2.2
個別支援級 ☆『祝6周年☆大根ショップ』オープン‼︎☆ in 職員室 2024.2.1
個別支援級 大根ショップ6周年 ★北山田駅前店オープン★ 2024.1.31
クラブ見学がありました。2024.1.30
個別支援級 『国際理解教育』2024.1.30
個別支援級 『大根ショップの準備をしました』2024.1.30
個別支援級 音楽『童歌・ずいずいずっころばし』2024.1.29
大谷翔平選手のグローブが届きました。2024.1.29
個別支援級 大根やかぶを収穫しました。2024.1.29
52回目の山田小開校記念式がありました。2024.1.29
個別支援級 『祝6周年大根ショップ』の準備をしました。2024.1.26
個別支援級 『明日、山田小学校ハッピーバースデー』2024.1.26
個別支援級 『日本初のSLIM月面着陸の話』2024.1.26
2024年度 新入学児童保護者説明会動画配信について 2024.1.26
個別支援級 校庭の体育・ダンボールキャタピラー 2024.1.25
1年生 『霜柱』2024.1.25
個別支援級 『水やり』2024.1.25
個別支援級 『ダンボールクローラー(キャタピラー)作り』2024.1.24
個別支援級 『祝6周年大根ショップ』の準備をしました。2024.1.23
個別支援級 『大根ショップの半額券作成』2024.1.23
個別支援級 『砂鉄スライム作り』大成功‼︎ 2024.1.22
♫お昼の放送 クラブ紹介ビデオ③♫ 2024.1.22
集会委員会 『クイズ』 2024.1.22
個別支援級 『大根ショップの看板』2024.1.19
『校内書き初め展』(22日~26日)2023.1.19
今週は、給食週間です。2024.1.18
重点研究 授業研究会がありました。4年1組 6年2組 2024.1.18
個別支援級 『見守り隊の方に感謝のお手紙を書きました』2024.1.18
個別支援級 『調理実習・大根の煮物』2024.1.17
♫お昼の放送 クラブ紹介ビデオ②♫ 2024.1.17
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ(今年度最終回)』2024.1.17
♫お昼の放送 クラブ紹介ビデオ① ♫ 2024.1.17
2年生 『プログラミング学習』 2024.1.17
個別支援級 給食の『白玉雑煮』に入れていただきました。2024.1.16
個別支援級 国際理解教育がありました。2024.1.16
個別支援級 大根を給食室に持っていきました。2024.1.15
個別支援級 『初大根』 2024.1.15
今週は、給食週間①です。2024.1.15
給食 『たらのクリームシチュー』2024.1.12
2024年 初めての給食 2024.1.11
個別支援級 『校庭の体育』2024.1.11
避難訓練がありました。2024.1.11
個別支援級 ブロッコリーの収穫② 2024.1.11
個別支援級 『図工 好きなことを文字や絵で描く』2024.1.10
個別支援級 『☆冬休みのステキな思い出②☆』 2024.1.10
個別支援級 『☆冬休みのステキな思い出①☆』 2024.1.9
2024年初めての朝会がありました。2024.1.9
あけましておめでとうございます 2024.1.9
個別支援級 今年最後の給食『はくさいとツナのカレー』2023.12.22
個別支援級 体育館の体育 2023.12.22
個別支援級 『2023年最後の朝の会の話』2023.12.22
『2023年の最後の朝会』2023.12.22
個別支援級 校庭の体育 2023.12.21
お昼の放送 個別支援級(5、6、7組)『太鼓演奏』 2023.12.20
給食『冬至にちなんだ食べ物』2023.12.20
個別支援級 『クリスマスオーナメント(かざり)』を作ろう!2023.12.20
個別支援級 ブロッコリーの収穫 2023.12.20
放送委員会 『好きなこと・得意なこと⑧(最終回)』2023.12.19
放送委員会 『好きなこと・得意なこと⑦』2023.12.18
個別支援級 『英語学習』2023.12.18
個人支援級 『和太鼓ビデオ撮り』2023.12.18
個別支援級 『土曜参観がありました』2023.12.16
放送委員会 『好きなこと・得意なこと⑥』2023.12.16
2年生・3年生・個別支援級 『情報モラル教育』2023.12.16
放送委員会 『好きなこと・得意なこと⑤』2023.12.15
個別支援級 畑の野菜が大きくなってきました。2023.12.15
放送委員会 『好きなこと・得意なこと④』2023.12.13
個別支援級 『コーヒーフィルターで、にじみ絵』2023.12.13
クラブ活動がありました。2023.12.12
放送委員会 『好きなこと・得意なこと③』2023.12.12
個別支援級 『砂鉄の「重さ」を量りました②』2023.12.12
個別支援級 『学習発表会の役割分担』2023.12.11
個別支援級 『給食・きびなご』2023.12.11
個別支援級 『砂鉄の「重さ」を量りました①』2023.12.11
個別支援級 『そよかぜ公園へ砂鉄とり』2023.12.7
放送委員会 『好きなこと・得意なこと②』2023.12.7
個別支援級 校庭の体育 2023.12.7
放送委員会 『好きなこと・得意なこと①』 2023.12.6
委員会活動がありました 2023.12.5
個別支援級 給食『スメルト』 2023.12.5
放送委員会 『好きなこと・得意なことを募集!!』2023.12.4
個別支援級 ブロッコリーのお花が咲きました。2021.12.15
今週は、人権週間です。2023.12.4
個別支援級 『高津支援学校のお友達と居住地交流』2023.12.1
個別支援級 『和太鼓』 2023.11.30
個別支援級 校庭の体育 2023.11.30
個別支援級 『ルール学習』 2023.11.29
個別支援級 『12月の飾りづくり』2023.11.29
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ』2023.11.29
個別支援級 5・6年生は、家庭科を教わりました。2023.11.28
計画委員会 『あいさつ運動』2023.11.28
個別支援級 理科『砂鉄取り』2023.11.28
個別支援級 『作った粘土を動かしてみよう!』2023.11.27
集会委員会 『学校の危険な場所と楽しい場所クイズ』2023.11.27
1・3・5年生・個別支援級 運動委員会『長縄集会』 2023.11.24
個別支援級 『アイビスペイント』2023.11.22
後期1回目のクラブ活動がありました。2023.11.21
4年生 『区の音楽会ビデオ』
個別支援級 『粘土で、自分のキャラクターを作ろう!』2023.11.21
2年生・個別支援級 『ズーラシア遠足』2023.11.20
個別支援級 5・6年生は、家庭科を教わりました。2023.11.17
個別支援級 サーキットをしました。2023.11.17
個別支援級 校庭の体育 2023.11.16
2・4・6年生・運動委員会 『長縄集会』 2023.11.16
部外者対応の避難訓練がありました。2023.11.15
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ』2023.11.15
就学時健康診断がありました。2023.11.14
個別支援級 『野菜の食べているところは…』2023.11.14
個別支援級 『大根やかぶの葉っぱ』2023.11.13
個別支援級 『大根の葉っぱ』2023.11.13
個別支援級 『自立活動』2023.11.10
個別支援級 『体育館の体育』2023.11.10
個別支援級 『秋の折り紙』2023.11.10
個別支援級 『和太鼓』2023.11.9
個別支援級 校庭の体育 2023.11.9
情報委員会 『運動会のインタビュー』2023.11.8
個別支援級 図工『秋の色』2023.11.8
委員会活動がありました 2023.11.7
個別支援級 5・6年生は、家庭科を教わりました。2023.11.7
個別支援級 図書『早口ことば』2023.11.7
個別支援級 『一年生を迎える会』 2023.11.7
個別支援級 英語活動『数と果物』2023.11.6
『朝会がありました』2023.11.6
個別支援級 『和太鼓』2023.11.2
個別支援級 校庭の体育 2023.11.2
個別支援級 『ルール学習』 2023.11.1
個別支援級 『畑の追肥』2023.11.1
個別支援級 『一年生を迎える会』の準備をしています 2023.10.31
♫ お昼の放送 5年生 三浦宿泊体験学習ビデオ ♫ 2023.10.30
集会委員会 『並び替えクイズ』『学校クイズ』2023.10.30
山田小PTA 『ハローウィンナイトシアター』 2023.10.28
♫ お昼の放送 運動会演技5年生 ♫ 2023.10.27
給食『さつまいもと栗の甘煮』2023.10.27
個別支援級 図工『ミッケづくり』2023.10.27
♫ お昼の放送 運動会演技3年生 ♫ 2023.10.26
個別支援級 校庭の体育 2023.10.26
5年生・個別支援級 『三浦宿泊体験学習』2023.10.24・25
♫ お昼の放送 運動会演技2年生 ♫ 2023.10.23
個別支援級 『三浦宿泊体験学習の事前学習』2023.10.23
朝会がありました。2023.10.23
個別支援級 英語活動『数』2023.10.20
♫ お昼の放送 応援団・委員会・リレー ♫ 2023.10.20
個別支援級 『朝運動と水やり』 2023.10.20
♫ お昼の放送 運動会演技6年生 ♫ 2023.10.19
個別支援級 『校庭の体育』 2023.10.19
♫ お昼の放送 運動会演技4年生 ♫ 2023.10.18
個別支援級 図工『秋の生き物』2023.10.18
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ』2023.10.18
後期1回目の委員会活動がありました 2023.10.17
♫ お昼の放送 運動会演技1年生 ♫ 2023.10.17
個別支援級 『国際理解教育』 2023.10.17
『運動会』 2023.10.14
運動会前日準備がありました。2023.10.13
個別支援級 『演技の練習』2023.10.13
運動会 前日リハーサル練習 2023.10.13
情報委員会 『運動会の練習動画』 2023.10.12
個別支援級 畑の野菜が大きくなってきました。☔︎☀2023.10.12
♫お昼の放送 ・放送委員会『先生クイズ』がありました.♫2023.10.11
『4年ぶり運動会全校練習』2023.10.11
個別支援級 図書『しりとりのだいすきなおうさま』2023.10.10
個別支援級 『一年生を迎える会』の準備をしました。2023.10.10
始業式がありました。2023.10.10
前期終業式がありました。2023.10.6
個別支援級 プール前の畑に、大根とかぶの種をまきました。2023.10.5
個別支援級 『おもしろい和楽器』2023.10.5
運動会練習が校庭でありました。2023.10.5
個別支援級 図工『ハロウィンの飾り作り』2023.10.4
個別支援級 図書『むしたちのうんどうかい』2023.10.3
♫お昼の放送 ・放送委員会『先生クイズ③』がありました♫2023.10.3
個別支援級 ブロッコリーとキャベツを植えました。2023.10.3
ストレッチ集会がありました。2023.10.3
個別支援級 大根の芽の観察カード 2023.10.2
個別支援級 英語活動『好きな果物③』2023.10.2
朝会がありました。2023.10.2
運動会についての放送がありました。2023.9.29
個別支援級 大根の芽が出ました。2023.9.29
5年生・個別支援級『令和5年度 心の教育ふれあいコンサート』 2023.9.28
5年生・個別支援級 三浦宿泊体験学習・児童向け説明会がありました。2023.9.27
給食『月見じる』 2023.9.27
個別支援級 大根とかぶの種を蒔きました。2023.9.26
6年生 修学旅行に出発しました。2023.9.26
個別支援級 『畑の土を耕しました』2023.9.25
個別支援級 英語活動『好きな果物②』2023.9.22
運動会練習、頑張っています。2023.9.21
個別支援級 『一年生を迎える会』の準備をしています。 2023.9.20
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ』2023.9.20
個別支援級 図書『パンどろぼうとほっかほっカー』2023.9.19
歯科巡回指導がありました。2023.9.19
個別支援級 草抜きをしました。2023.9.19
個別支援級 ブロッコリー、白菜、キャベツの苗を植えました。2023.9.19
個別支援級 パソコンをしました。2023.9.15
個別支援級 英語活動『好きな果物』2023.9.15
個別支援級 体育館の体育 2023.9.15
個別支援級 畑の草を抜きました。2023.9.15
重点授業研究会がありました。2年1組 5年1組 2023.9.14
個別支援級 『運動会の演技練習』2023.9.14
個別支援級 『KAPLAに挑戦』2023.9.14
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ』2023.9.13
前期最後のクラブ活動がありました。2023.9.12
個別支援級 『個人情報って、ナニ?』2023.9.12
個別支援級 『一年生を迎える会』の役割を決めました。2023.9.12
個別支援級 日直さんの話『ヤモリ(家守)の話』2023.9.12
個別支援級 『音楽・ロンドン橋落ちた!』 2023.9.11
個別支援級 『朝運動』 2023.9.11
個別支援級 『フレンズミッションパズルを、コンプリート!』2023.9.11
個別支援級 『情報活用・情報モラル教育』2023.9.8
個別支援級 図書『ダレ・ダレ・ダレダ』2023.9.8
個別支援級 『ルール学習』 2023.9.7
『フレンズミッションパズル』の放送がありました。2023.9.6
個別支援級 『9月のカレンダー』を作っています。2023.9.6
個別支援級 NHK番組『で~きた』で自立学習をしています。2023.9.6
前期最後の委員会活動がありました。2023.9.5
個別支援級 『1年生を迎える会」の準備(魚を切りました)をしました。2023.9.5
個別支援級 『茶いろのこびんの合奏④ ・和太鼓①』2023.9.5
個別支援級 『1年生を迎える会」の準備(マーブリングの魚作り)をしました。2023.9.4
朝会がありました。2023.9.4
『夏休み明け、最初の給食』 2023.9.1
「総合防災訓練」 2023.9.1
個別支援級 自分の好きな写真の中に入りました。2023.8.31
個別支援級 教室で体育をしました。2023.8.30
個別支援級 夏休み楽しかったこと② 2023.8.29
個別支援級 夏休み楽しかったこと① 2023.8.28
夏休みが終わり、学校が始まりました。2023.8.28
日常的な端末持ち帰りの試行について 2023.8.26
東山田連合町内会・東山田納涼夏祭り大会がありました。(2023.8.5)
夏休み前、朝会がありました。2023.7.20
個別支援級 『みんなで宇宙に行ってきました?』 2023.7.19
個別支援級 『夏野菜を描こう!』2023.7.18
『熱中症警戒アラート②』2023.7.18
個別支援級 『茶いろのこびん③』2023.7.14
個別支援級 『いろいろな種類のミニトマト』2023.7.14
個別支援級 『プール学習③』2023.7.13
個別支援級 『ルール学習』2023.7.12
個別支援級 たくさん夏野菜がとれました。2023.7.11
『熱中症警戒アラート』2023.7.11
個別支援級 『端末持ち帰りとnavima(ナビマ)』2023.7.10
朝会がありました。2023.7.10
♫お昼の放送 ・放送委員会『先生クイズ②』がありました.♫2023.7.7
個別支援級 『東山田中学校体験入級』2023.7.6
4年1組 『七夕祭りのお知らせ』2023.7.5
給食『七夕とそうめん』2023.7.5
個別支援級 『何に見えるかな?』2023.7.5
個別支援級 『生きた教材(ミニトマト)』 2023.7.5
個別支援級 『プール学習②』2023.7.4
個別支援級 『国際理解教育』 2023.7.4
個別支援級 『夏野菜・ピーマン』2023.7.3
個別支援級 『茶いろのこびん』の合奏 2023.6.30
今週の木曜日から、個人面談がはじまっています。2023.6.30
個別支援級 『七夕のたんざく』に願い事を書きました。2023.6.30
個別支援級 校庭の体育 2023.6.29
個別支援級 『クラフトパンチ』2023.6.29
♫お昼の放送 ・放送委員会『先生クイズ』がありました.♫2023.6.28
クラブ活動がありました② 2023.6.27
出ました‼ 横浜名物‼ 『ベイスターズ青星寮カレー』‼(*゚▽゚*)2023.6.27
個別支援級 『夏野菜の収穫(たくさんのミニトマトと初きゅうりの長さ)』2023.6.26
個別支援級 『オケラ』 2023.6.26
朝会がありました(都筑区国際平和スピーチコンテスト校内発表)2023.6.26
個別支援級 校庭の体育 2023.6.22
個別支援級 ブロック交流会がありました。2023.6.21
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ』2023.6.21
個別支援級 『ブロック交流会の準備』2023.6.20
個別支援級 『光文書院・ドリルプラネットに挑戦!』2023.6.19
集会委員会『間違い探しゲーム』2023.6.19
個別支援級 『プール学習』2023.6.16
個別支援級 『トマトが赤くなってきました』2023.6.16
個別支援級 校庭の体育 2023.6.15
個別支援級 『くねくねパズル』2023.6.14
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ』2023.6.14
委員会活動がありました。2023.6.13
個別支援級 ジャガイモ『重さ、数える、分ける』2023.6.13
個別支援級 『アリの幼虫』2023.6.13
『プール開き集会』2023.6.13
『土曜参観日』2023.6.10
個別支援級 『おはじき』2023.6.9
個別支援級 『20m シャトルランと握力』2023.6.9
個別支援級 『Viscuit』に挑戦! 2023.6.9
個別支援級 英語活動『体の部分②』2023.6.9
『サマーレインボーコンサート 音楽会』2023.6.8
個別支援級 『ジャガイモ、たくさんとったぞ!』 2023.6.7
個別支援級 家庭科『ごはんをたいてみよう!』2023.6.6
個別支援級 『iPadでお話づくり』 2023.6.6
体力テストがありました。2023.6.6
個別支援級 『トマトのわき芽かき』2023.6.6
個別支援級 『きゅうりの赤ちゃん』2023.6.5
個別支援級 英語活動「Head, Shoulders, Knees and Toes」2023.6.5
朝会がありました。2023.6.5
個別支援級 校庭の体育『50メートル走』2023.6.1
避難訓練がありました。2023.6.1
開港記念日についての話がありました。2023.6.1
個別支援級 ルール学習をしました o(^_^)o 2023.5.31
個別支援級 「色紙を折って切って飾りづくり」2023.5.31
山田小スマイルフォーラム(学校教育説明会) YouTube配信 2023.5.31
個別支援級 図書の時間の読み聞かせ 2023.3.30
個別支援級 ビワの実ができてきました。2023.5.30
個別支援級 「一年生を迎える会」の準備をしました。2023.5.29
集会委員会 『先生紹介クイズ』2023.5.29
個別支援級 『昔の遊び』 2023.5.23
個別支援級 『生き物の写真を撮ろう!』2023.5.22
個別支援級 『赤ちゃんナスと赤ちゃんピーマン』 2023.5.22
個別支援級 体育館の体育 2023.5.19
個別支援級 『朝運動』2023.5.19
個別支援級 『ミニトマトの実』 2023.5.19
個別支援級 校庭の体育 2023.5.18
個別支援級 『女王あり』2023.5.17
個別支援級 『粘土』 2023.5.17
個別支援級 『ヤマポッケさんの読み聞かせ①』2023.5.17
今年度はじめてのクラブ活動がありました。2023.5.17
個別支援級 『iPadで絵を描いたよ!②』2023.5.16
個別支援級 『iPadで絵を描いたよ!①』 2023.5.15
個別支援級 『ツツジの花で染めた和紙』 2023.5.12
個別支援級 体育館の体育 2023.5.12
個別支援級 英語活動 『動物カルタ』2023.5.12
個別支援級 英語活動 『Brown Bear、 Brown Bear、 What Do You See?』2023.5.11
個別支援級 『ツツジの花の染め物』2023.5.10
個別支援級 『13種類のミニトマト』2023.5.10
委員会活動がありました。2023.5.9
個別支援級 色々なミニトマトを植えました。2023.5.9
個別支援級 『ミニトマト』2023.5.8
個別支援級 『GWの話』2023.5.8
朝会(校庭開放の話)2023.5..8
避難訓練・4校合同引き渡し訓練がありました。2023.5.2
個別支援級 『そよかぜ公園』に行きました。2023.5.2
避難訓練・4校合同引き渡し訓練について(保護者の皆様へ)2023.5.2 AM10:30
個別支援級 『自己紹介カード』2023.5.1
特別活動 『ペアー学年の交流会 フレンズ』 2023.5.1
個別支援級 5.6組の畑に夏野菜を植えました。2023.4.28
個別支援級 英語学習『爆弾ゲーム』 2023.4.28
個別支援級 5.6組の畑に夏野菜を植えました。2023.4.28
個別支援級 『てんとう虫』 2023.4.28
個別支援級 体育館の体育 2023.4.28
個別支援級 英語学習『Hello . My name is 〇〇』 2023.4.27
『横浜市学習状況調査』2023.4.27・28
個別支援級 ルール学習をしました o(^_^)o 2023.4.26
個別支援級 『トラックデザイン コンテスト』 2023.4.26
『一年生を迎える会』がありました。2023.4.26
個別支援級 図書『きょだいな きょだいな』 2023.4.25
個別支援級 自立活動をしました② 2023.4.25
個別支援級 『魚へんに〇〇と書いて何という魚』2023.4.25
『地域訪問』がはじまりました。2023.4.24
個別支援級 自立活動をしました① 2023.4.24
個別支援級 畑の草取りをしました。2023.4.24
見守り隊紹介集会がありました。2023.4.24
個別支援級 『懇談会』 2023.4.24
個別支援級 体育館の体育 2023.4.21
個別支援級 スライムを作りました。2023.4.21
個別支援級 『校庭の体育』 2023.4.20
個別支援級 ルール学習をしました o(^_^)o 2023.4.19
個別支援級 『粘土』 2023.4.19
今年度、はじめての委員会活動がありました。2023.4.18
個別支援級 『じゃがいもの観察』 2023.4.18
個別支援級 英語学習『アメリカの〇〇』 2023.4.17
個別支援級 クラスの係を決めました。2023.4.17
ロイロノート出欠機能の保護者用マニュアル YouTube配信
『G Suiteとロイロノート・スクールのログイン方法』 YouTube配信
『集団登校班指導』 2023.4.14
個別支援級 『紙鉄砲』を作りました。2023.4.14
新年度、初めての給食がありました。2023.4.13
避難訓練がありました。2023.4.13
個別支援級 校庭の体育 2023.4.12
個別支援級 『navima』 2023.4.12
個別支援級 『学校探検』 2023.4.11
新年度初めての朝会がありました。2023.4.10
個別支援級 ジャガイモの芽が出ました。2023.4.10
入学式がありました。2023.4.7
始業式・着任式がありました。2023.4.7
新6年生 入学式前日準備 2023.4.6
新年度 2023年 今年度もよろしくお願いいたします。