H26年11月
H26年11月
11月28日 みなさんを待っています<就学時健康診断>
|
昨日、来年一年生になる子どもたちと保護者の方が本校を訪れ、就学時健康診断が行われました。検診の際には一時的にお家の方と離れましたが、引率の先生の話を聞いて上手に受診することができました。来年4月、みなさんが元気に美しが丘西小学校の一年生になることを心から待っています!保護者の皆様のおかげで、予定時間内に健康診断を終えることができました。感謝申し上げます。 |
11月27日 シクラメンを見に<3年社会科>
|
この写真は11月18日(火)3、4間目の社会『関戸花園見学』の様子です。当日は、関戸花園のガラス・ビニールハウスで育てているシクラメン等を見学させていただきました。ハウス内は、今週末に出荷予定の色とりどり満開の花をつけたシクラメンの鉢が整然と広がっており、たいへんに美しく、見事でした。また、ハウス外で関戸さんがシクラメンの種や栽培する際に使う土を実際に見せてくださり、熱心に説明してくださいました。そして、子どもたちの質問(水やり、肥料、葉組み)にもわかりやすく丁寧にこたえてくださいました。シクラメンの栽培(生産)に興味をもっていた子どもたちです。 |
11月26日 安心・安全こそ宝<美西小安全マップ>
|
先日、全校メール配信でお伝えしましたが、今年も「美しが丘西小学校安全マップ」ができあがりました!交差点や道路で気をつけるところとともに、危険箇所についての案内も掲載されています。安心・安全こそ宝です。全学年において、お子様とご一緒に、学区の安全について話し合うきっかけにしていただけたらと思います。安全マップ作成のためにご尽力いただいた校外委員の皆様、ありがとうございました。 |
11月25日 冬空のもと<5年球技交流会>
|
今年も5年生にとって、球技交流会の季節となりました。昨年同様、元石川小、すすき野小の児童が本校に集まり、サッカーとバスケットボールのゲームを通して、交流を深めます。本校でも一人ひとりの児童がどちらかの競技を選び、練習に励んでいます。12月1日の当日をめざし、けがのないようにチームワークよく、心に残るゲームができるよう指導していきます。写真は冬空のもと、サッカーを練習する子どもたちです。アリーナではバスケットボールを選択した子どもたちががんばっています! |
11月23日 防災訓練を地域の文化に<拠点防災訓練>
|
今日は美しが丘西保木地区の地域防災拠点防災訓練がありました。今年は、100名以上の児童が保護者の皆様とともに参加し、ランタン充電体験、煙体験、炊き出しや消防車の見学などを行いました。地域・保護者の方々の真剣な参加態度を見て、防災意識がいっそう高まったようです。有事の際は大人の力が必須ですが、子どもたちにもできることはあるはずです。今月の学校だよりの学校長巻頭言にあるよう、「防災訓練を地域の文化に」していこうとするみなさんの強い意識を感じました。地域・保護者・関係諸機関の皆様、本日はありがとうございました。 |
|
|
11月20日 冬本番を前に<美西小の風景>
|
保健室の戸棚の子どもたちが見やすいところに、写真のような掲示がしてありました。「ハンカチ」「てあらい」「うがい」「すいみん」「バランスのよい食事」それぞれの大切さについて一目でわかるようにしています。もうすぐ12月、インフルエンザや胃腸炎にならないよう、日頃から大切にしたいことです。先週から休み時間の終わりには保健委員会の児童がうがい手洗いを奨励する放送をしています。冬本番を前に、健康への備えを日々指導してまいります。 |
11月19日 新江ノ島水族館<2年遠足>
|
先週の11月12日に2年生が、新江ノ島水族館へ遠足に行きました。子どもたちは、大きな水槽から、さまざまな種類の魚を見て楽しんでいました。グループ行動で水族館内を楽しんだ後、イルカショーを見て楽しみました。イルカの三回転ジャンプなどのコンビネーションあふれる大迫力の動きに子どもたちは歓声を上げていました。友だちとも仲よく過ごすことができ、思いでに残る遠足となりました。 |
11月18日 笑顔の歌声<4年青葉区児童音楽会>
|
先週、早朝練習を積み重ねてきた4年児童希望者が、青葉公会堂で行われた青葉区児童音楽会に参加しました。トップバッターというプレッシャーのかかる中、堂々と日頃の練習の成果を発揮しました。会場の都合上、保護者の方の参観はできませんでしたが、昨年同様、土曜参観の日に本校自慢の光庭でミニコンサートを開き、発表曲を保護者の皆様に聴いていただきました。歌う子どもたちも笑顔、それを聴く保護者の方も笑顔、学校がいい雰囲気に包まれました。 |
11月15日 日頃の学び<土曜参観>
|
今日はきりっと引き締まる冷たい空気の中、あたたかな日差しが気持ちよい冬晴れとなりました。保護者の皆様、本日はご来校いただき、ありがとうございました。どの教室でも子どもたちがはりきって学ぶ姿が見られました。重点研究で「ともに学び合う」力を育てている本校にとって、グループや全体で話し合ったり、発表し合ったりする姿は特別なことではなく、日頃積み重ねている学びです。そのような中で子どもたちが力を発揮でき、保護者の皆様にその力を感じていただけたのなら、学校としてこんなにうれしいことはありません。 |
|
|
11月14日 満面の笑顔<3年体育>
|
この写真は11月13日(木)3,4時間目の体育『タグラグビー』の様子です。横浜ラグビーアカデミーから4人の選手の方が来てくださり、楕円形のボールの扱い方、パスやトライの仕方、ゲームの進め方やルールを丁寧に教えてくださいました。最後に、横浜ラグビーアカデミーの選手と担任の混合チーム対子どもでゲームを楽しみました。子どもも担任も白熱したハードな動きでヘロヘロになりましたが、皆、満面の笑顔で大満足していました。給食も一緒に過ごし、充実したタグラグビー講習となりました。 |
11月13日 生き物大好き<1年しながわ水族館遠足>
|
今日、すっきりと晴れた気持ちのよい秋空のもと、1年生が生活科の「生き物大好き」の学習の一環として、しながわ水族館に行ってきました。写真のように様々な水の中の生き物を観察したり、イルカのショーなどを見たりしました。班ごとのグループで、約束を守って、仲良く回ることができました。写真屋さんに子どもたちのスナップをたくさん撮っていただきましたので、できあがりましたらお知らせいたします。 |
11月12日 かがやく目<図書ボランティア>
|
毎週水曜日の8時半からは、図書ボランティアの方々の読み聞かせがあります。3年生の教室では、ボランティアの方が読んでくださる絵本にクラスみんなが自然と集中して、じっくりと話を楽しんでいました。開校してまだ2年目の本校ですが、こうした保護者ボランティアの方々の支えのおかげで子どもたちが安心して、充実した学校生活を送ることができています。子どもたちのかがやく目、その姿を育てるために学校に集ってくださる方々のご協力に感謝いたします。 |
11月7日 疲れたけど満足!<3年つくし野アスレチック遠足>
|
この写真は11月5日(水)のつくし野フィールドアスレチック遠足の様子です。各クラス、グループごとに分かれて50以上のアスレチックを楽しみました。難しいアスレチックではお互いに励ましあったり、アドバイスをし合ったりと協力して楽しむことができました。また、グループごとに時間を確認しながら集合場所に集まることができました。2時間以上全力でアスレチックを楽しんだ子どもたちは、とても疲れていましたが、皆満足そうに、笑顔で帰宅していった姿が印象的でした。 |
11月6日 日本の「ものづくり」<5年社会科>
|
5年生の社会科では、2010年に奇跡の帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」を通して「日本の工業生産の特色」を学習しています。10月31日に、はやぶさプロジェクトのメンバーの一人だった方が、はやぶさについてのお話をしにきてくださいました。はやぶさの素晴らしさについて、事前に学習していた子どもたちは、真剣なまなざしでお話を聞いていました。普段なかなか見ることのできない貴重な写真や、はやぶさ製作の裏話などをたくさん聞くことができました。はやぶさや宇宙開発を通して、日本の「ものづくり」の技術の高さや素晴らしさを学習していきたいと思います。 |
11月5日 いつも通りだけど…?<美西小の風景>
|
美西小の登校時間は8:00~8:15です。時間になると、門当番の先生が門を空け、朝門学援隊の保護者の方とともに子どもたちの登校を見守ります。今日も開門時間に子どもたちが元気よく登校してきました。いつも通りの風景ですが、ちょっと普段と違う…? 門の近くに見えるのは…集音マイク?カメラも見える??もしかするとこれは??? |
11月4日 大きくなった背中<個別支援学級上郷体験学習>
|
心地よく澄んだ秋の空気をいっぱいに吸い、1泊2日を過ごした子どもたちの背中はひとまわり大きくなったように思えました。10月30,31日に青葉区16校108名の児童が合同で行った上郷宿泊体験学習は、1年生から6年生までが参加する大きな行事です。「自分でできることは自分でやろう」をスローガンにし、身支度や食事の片づけ、入浴、就寝準備、清掃に一人ひとりが取り組みました。初めての体験に精一杯な1年生やその緊張した様子を励まし、手助けをする上級生。笑顔溢れる充実した学習となりました。 |