5年生、初めてのお裁縫②(5月29日)
本校は各学年3クラスずつあります。今日は昨日と違うクラスではじめてのお裁縫を行いました。

縫い初めに糸が抜けないように結び目を作るのが玉結び、縫い終わりに糸が抜けないようにするのが玉止めです。

自分で出来ることが増える喜び、子供たちの成長にとってとても大切なことと考えています。
本日も保護者ボランティアの方々が協力してくださいました。


子どもたちができるように声をかけてくださいます。



自分で出来た時の喜びはまた格別です。子どもたちのうれしそうな顔を見ていると、本当に授業が楽しいと感じます。

次は、どんなことができるようになるのでしょうか。楽しみな毎日です。
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

