ページの先頭です

ホーム

更新情報

2年生が図画工作科の学習で、校庭の遊具をきれいに飾っていました。

キラキラ

透明度の高いプラスティックテープを、結び付けたり養生テープで張り付けたりしながら、風と光できらきら光る作品を作っています。

キラキラ

シャラシャラ風で触れ合う音も、素敵な感じです。

キラキラ

運動会の日までこのまま飾っておきます。ぜひ、ご覧ください。

また、作品に手を触れないようお願いします。

キラキラ

当日、晴天とそよ風の中で、2年生の作品を楽しんでいただければ幸いです。

23日に区の音楽会で発表を行う3年生。その前に月曜朝会で全校向けに発表をしました。

音楽朝会

はじめは全員でリコーダー奏を発表しました。きれいな音色で演奏していました。

音楽朝会

続いて合唱を発表しました。2部合唱に手拍子の入る部分もあります。

地域のコーラスグループの方々にご指導いただいたおかげで、3年生は本当に歌が上手になりました。

朝会が終わった後、集まってくださった保護者の方々に向けて、発表をしました。

発表

全校に向けて発表した内容と同じものを発表しました。

緊張がほぐれてきて、声も大きく響いていました。

発表

大きな拍手をいただき、子どもたちの自信につながりました。

区の音楽会本番でも頑張ってくれることと思います。

 

本校のマーチングバンドが戸塚区ふれあい文化祭に出演しました。

文化祭

たくさんのお客さんに見ていただくことができて本当に良かったです。

1曲目はマーチの曲です。途中、かわいいポージングがあり会場が沸いていました。

文化祭

2曲目は日本の童謡をアレンジした曲です。ゆっくりした原曲ですがアレンジで途中ガラッと変わりました。

迫力のある曲です。

文化祭

3曲目はサンバの曲です。ラテンパーカッションやホイッスルが使われていました。

途中からお客さんの手拍子が加わりノリノリで演奏を終えることができました。

ご多用の中たくさんのみなさんにおいでいただきました。本当にありがとうございました。

 

3連休を挟んだ15日、後期の始業式を行いました。

始業式

はじめに、5年生代表の児童の言葉です。後期に取り組みたいことをはっきりさせてめあてをもって取り組みたいと、力強い言葉でした。

始業式

続いて、校長先生からめあてをもつことの大切さについて話がありました。

今の5年生の話にもめあてが入っていましたね、と話がつながっていました。

その他に、睡眠の大切さについての話がありました。

また、連休中に行われた区のふれあい文化祭でマーチングバンドが立派な演奏をしたことの紹介がありました。

表彰

始業式の次に読書感想文コンクール入賞者の表彰を行いました。

全校のみんなが大きな拍手でお祝いをしていました。

 

年間を前期・後期で分ける二期制をとっている本校では、11日に終業式を行いました。

終業式

4年生代表の児童がこれまで頑張ってきたことを、順を追って振り返り自分の成長を確かめたことを発表しました。

終業式

校長先生からは「103⇒103」という問題が出されました。何の数字でしょう。

答えは前期が103日、後期が103日ということでした。6年生は先に卒業をするので後期がちょうど100日だということも知ることができました。

終業式

その後、全校で校歌を歌いました。低学年と高学年で合唱になる校歌です。

この後、各クラスで前期の振り返りを行いました。

 

10月23日(水)に戸塚区児童音楽会を控えている3年生。

合唱の練習を、地域のコーラスサークルのみなさんと行っています。

合唱

サークルの指揮者の先生が指導をしてくださっています。

合唱

子どもたちの声に合わせて、コーラスサークルのみなさんが歌ってくださいます。

合唱

とても素敵な歌声です。指揮者の先生から、子どもたちも発声の方法などを教えていただいています。

合唱

練習の最後に、子どもたちの課題曲をサークルのみなさんが歌ってくださいました。

音楽会の後も、交流を続けていくことができそうです。

コーラスサークルのみなさん、本当にありがとうございます。

1年生が遠足に行きました。この日はあいにくの天気だったので、子ども科学館への遠足としました。

遠足

教室前で出発式を行いました。実行委員をつとめている児童の進行で会が進みます。

遠足

バスに乗って科学館につきました。楽しい時間の始まりです。

科学館の中は不思議な仕掛けがいっぱいあり、子どもたちは遊びながら科学の仕組みを学んでいきます。

遠足

全体が斜めになっている部屋です。重力の不思議を体験することができました。

みんな元気に活動できました。

お迎えに来てくださったおうちの方々、本当にありがとうございました。

3年生が学校の近くにある消防出張所の見学を行いました。

消防

ご挨拶をした後、消防車の見学を行いました。

消防

ここにある道具は火を消すときに使うものです。どのように使うかわかりますか?

子どもたちは様々に予想を立てながら話を聞いています。

その後、消防署の役割についての説明をビデオで見ました。

消防

最後に、実際の道具を間近で見て、説明を聞きました。

消防

消防士さんたちが消火の時に着る防火服は15kgもあるということを知って、子どもたちは大変驚いていました。

説明をしてくださった消防士のみなさん、本当にありがとうございました。

宿泊体験学習2日目は木工教室など室内でのプログラムが中心です。

木工

連絡を見ると、横浜よりも天気が良いような印象を受けました。

木工

お土産話をたっぷりともって、5年生が帰ってきます。

楽しい2日間でした。

夜は子どもたちが待ちに待ったキャンプファイアーを行いました。

キャンプファイアー

火の神様と火の子どもたちが入場し

キャンプファイアー

中央のストームに神聖な火がつけられました。

キャンプファイアー

ここから先は実行委員会の子どもたちの運営で楽しい時間が繰り広げられました。

キャンプファイアー

この後、入浴を済ませて就寝しました。