6月10・11日に静岡修学旅行に行ってきました!

心配していた天候も、無事に晴れて、とても気持ちの良い天気でした。

 

1日目:久能山東照宮、三保の松原、クルージング、2日目:登呂遺跡、竹細工づくり体験、日本平をめぐり、静岡の自然と歴史を実際に体験することができました。

どの場所でも、班の仲間が作ったパンフレット見ながら解説を聞き、歴史や文化についても知見が深まったと思います。

 

みんなで活動するときには、昨年度の経験を生かして、見通しをもち、班長を中心に活動し、仲間との関りも深まって成長を感じる2日間でした。次にやることを自分たちで考えて動いたり、声を掛け合って過ごすことができており、学校生活でもその力を発揮してほしいと思います。

 

↓登呂遺跡と久能山東照宮での活動の様子です。