【11/23 さわの里小学校の1コマ】
ダイコンを育てている5年生は、成長の具合を
見て間引きをしています。お味噌汁に入れたら、
とってもおいしかったとか。
「葉っぱも柔らかかったよ。」
11月11日には、はまっこ交通安全教室を行い
ました。実際に見たりやったりすることで、
とっても大切な基本的なことも含めて、わかっ
たことがたくさんありました。おおぜいの方々
のご協力のおかげです。
幼稚園の年長さんと交流をしている5年生。
来年度最高学年になる自分たちに何ができる
のかを真剣に考えて活動しています。
実は、5年生の本気の力が引き出されている
のだと思います。
掲示板には、それぞれのクラスのおすすめの本
についての掲示が。2年生は「わくわくおもちゃ
ランド」の開催です。1年生をはじめとして、
たくさんの人たちに喜んでもらえました。
梅林小学校5年生とのスポーツ交流会では、
5年生はたくさんのふれあいがありました。
両校混合チームでの交流試合もあり、心に
残る会となりました。
22日は晴天の中、こちらも地域や保護者の
方々にお手伝いいただきながら、地域清掃を
行いました。となりの写真は、家庭科での
ランチョンマットづくりに挑戦している5年生
です。どちらも、あっという間に時間が過ぎて
いる……そうした活動の様子があります。

登録日: 2022年11月23日 /
更新日: 2022年11月23日