5月17日には、雨にも降られましたが、全校オリエンテーリングに

行きました。黙食でしたが、外でお弁当やおやつもいただきました。

  

5組のみんなは、金沢動物園でのことを絵に表しました。みんなとっ

てもがんばって描いていました。

  

この日は授業参観。学習には「めあて」「課題」をもって取り組みます。

   

今年度も横浜国立大学の学生に、音楽科の授業におけるアウトリーチ

活動(授業支援)にきてもらっています。対象学年と時間は限られていますが、

音楽を専門に履修している強みを発揮しています。

授業参観と同日、体育館での動画にて、学校説明会を実施しました。

子ども自ら主体的に学ぼうとする意欲をより高めたい、一層子どもが

主役の教育活動を創っていきたいと思います。

  

1年生はブロックを使って10の分解と合成の学習、そして音楽室で学習を

している高学年の姿を後ろから観ながらの学校たんけんなど、一日一日

新しい体験を積み重ねて学んでいます。真ん中は高学年の国語の学習から。

  

3年生はカイコの学習、6年生は横浜南税務署の方を講師としての租税教室

です。

  

  

5年生はメダカのたまごの観察、4年生は紙の折り方や曲げ方、接着の仕方

を考えての図工、そして高学年の家庭科では、自分の課題に合わせて動画を

選び、観ながら製作しています。2年生、3年生はプールで採集したヤゴを

これから観察、飼育していきます。

  

これは、5月の音楽集会と6年生の校内スピーチコンテスト、そして

教職員による安全研修です。

子どもも大人も同じです。一つひとつ、それぞれのねらいが達成できるよう、

みんなで力を合わせて取り組みます。