【10/18 さわの里小学校の1コマ】
2年生は、本郷台のアースプラザに校外学習に行きました。
世界のお墓の展示にくぎ付けになり、乗り物に乗ったり、民族衣装を
着させていただいたり、外国の住居に入らせていただいたりと、たく
さんの体験に夢中になった一日でした。
「今度は、ここに本を買いに来たい。」と話す子もいました。
5年1組では、耕した畑にダイコンの種をまきました。種のまき方を
教えていただいたので、そのことを着実に実行しようとしていました。
これからが楽しみです。
3年1組では、大岡川のたんけんで見つけてきた生き物を前に、今後
の「生き物ランド」についての話合いの学習です。
生き物の命にふれながら、真剣に考えています。
6年1組では、今後災害が起きたときに、地域の方々や自分の家族、
大切な人の命を守りたいという気持ちをもって総合の学習に取り組んで
います。公的機関の方々からも支援をいただき、自分たちにできること
は何かを考え、ベストな取組を目指しています。
1年生は、幼稚園、保育園のお友達に学校に来ていただき、運動会の
演技を見てもらったり、一緒に玉入れや長縄跳びをしたりして、
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
年に数回の交流を通して、確実に子どもたち同士がなかよくなって
きています。

登録日: 2022年10月18日 /
更新日: 2022年10月18日