野庭すずかけ運動会 2025
10月18日に行いました。当日は、どの学年も練習の成果を発揮して、一生懸命頑張りました。
1・2年 団体演技「君はマカマカ(仲間)!みんなで仲良く踊ろう!」

☆子どもたちの感想から
- わたしは、ダンスのコケコッコーの手の動きを列に合わせて踊ることをがんばりました。
- ダンスで丸くなって踊るところが楽しかったです。
- わたしは、ダンスをがんばりました。とくに気をつけたことは、手を大きく広げるところです。そこに気をつけることができたので、すごく上手におどれました。
3・4年 団体演技「ハッチャキコグ!! 伝統の舞 ハマッ子蒼嵐(ソーラン)」

☆子どもたちの感想から
- 本番のソーラン節では、腰を低くして「ソーラン」と声を出しながら、大漁の魚が獲れたことをイメージして踊ることができました!
- 今までで一番頑張って元気よくできて楽しかったし、家族にもほめられてうれしかったです。
5・6年 団体演技「群青の空へ、しあわせを運んで ~心をひとつに旗はためかせ~」

☆子どもたちの感想から
- フラッグで印象に残った場面は、全員技のウェーブです。先生が言ったポイントを思い出しながらきれいに決められたと思います。
- はじめは右?左?と分からなくなったり、違うところをやったりいろいろと戸惑いましたが、本番はきれいにキレキレに踊れたと思います。
1・2年 団体競技「玉入れ DE ポポポポポーズ」

☆子どもたちの感想から
- 玉入れで玉をかごに上手に入れることができてうれしかったです。
- わたしが玉入れでがんばったことは、玉を入れるときに前をむいて玉を入れたことです。そしたら、玉がいっぱい入りました。うれしかったです。
3・4年 団体競技「ぐるぐる タイフーン」

☆子どもたちの感想から
- 今までの練習では1位を取ることができなかったけど、本番では早く走れることができて、とてもうれしかったです。
- チームみんなでジャンプしたりしゃがんだりして、息を合わせて頑張ることことができた。3年生と協力できて楽しかった。
5・6年 団体競技「綱引くだけじゃ ダメですか?」

☆子どもたちの感想から
- ボーナスポイントありのルールで、転んでしまったけれど楽しくできました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日:

