【3年】昔のくらし体験
本日、3年生の社会科学習の一環として「七輪」と「洗濯板」の体験活動をしました。
七輪体験では、なかなか炭に着火せず苦戦しているグループもありました。昔のくらしの大変さを実感するとともに、苦労の末に食べ物が焼けたときの喜びも味わっていました。また、洗濯板体験では目に見えて汚れが落ちていく様子に感動していました。「昔の人の知恵ってすごいねぇ!」という声も聞こえ、有意義な体験学習となりました。保護者の皆様には、食べ物・用具等の準備をありがとうございました。
給食は赤飯でした。お餅や、干し芋も食べていたのに、ほとんど残さず食べてえらい!!
校庭では6年4組が凧揚げをしていました。中和田小の校庭が、昔?にタイムスリップしたみたいでした。
⇐To Be Continued.
登録日: / 更新日: