長期休みに入った学校は、とても静かです。新年の、中和田小学校のんなの登校のために力をためているようです。花壇も本格的な冬の寒さ対策をしたり、乾燥がひどいで何日かに一度水やりをしたりしています。

 

 (写真右)5年生はビニールトンネルを設置しました。 (写真左)ソラマメ、ニンニク、不織布の中にはキャベツとブロッコー、水菜の種もまきました。

  

 2年生は各クラス間引きが急務!!ホウレン草・小松菜・二十日大根種をまきました。

  

 (写真一番右)7組さんで種をまいた大根も、だいぶおおきくなりい感じです。1年生は、青い植木鉢に土が足りないものがあるので、新年に確認しましょう。90個近く花苗と球根を寄せ植えしているので、卒業式、入学式の花道が楽しみですね。

  

 栽培委員会が卒業式の花道のため、花植え活動をしました。各クラスでプランターに球根を植えました。まだちょこっとしか芽が出ていませんが卒業式にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

 

 PTAの花植え活動で植えた花苗も、霜対策として不織布をかけてみました。かなかいい感じに花が咲いています。種ゾーンがちょっと心配ですが、頑張に期待。

 最後に、皆さん気付いていしたか?正門横の電灯がごく明るくついていることに!!

 

お伝えするのが遅くなってしまいすみませんでした。歩道橋もスロープも正門回りもかなり明るくなりました。二宮さんも、夜でも本をめるよになったことでしょう。

 先日の保護者アンケートの回答、お忙しい中ありがとうございました。皆さんのご意見を真摯に受け止め、今後の教育活動に行かせていけたらと考えています。集計した結果は、2月下旬ごろにはお伝えする予定です。

 2024年は、中和田小学校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございました。2025年は、学校にも皆さんにヘビー級の良いことが起こる年になりますよう

⇐To Be Continued.