ようこそ!
横浜市立蒔田小学校のホームページへ♪
「更新情報」は、システムの都合上、
過去10回分しか表示されません。
それ以前のものをご覧になりたい方は、
「蒔田っ子のあしあと」→「〇〇年度」からお入りください。
多文化共生事業の一環として、フィリピンからの講師の方をお招きして、「バンブーダンス」を楽しみました。
木曜日の「蒔タイム」の時間を使って、全学年の児童でバンブーダンスをしました。リズムに合わせて竹を動かして、はさまれないように元気よくジャンプしました。早いリズムになると、これが結構むずかしい・・・。速さに負けず、子どもたちは楽しくダンスできました!がんばったね蒔田っ子!
22日(火)6年生鎌倉見学
素晴らしい秋晴れの中、6年生が鎌倉見学に出かけました。グループで協力し合いながら、見学計画にあわせて寺社見学を行いました。グループのメンバーと助け合いながら、目的地をめざしました。保護者の皆様にも各グループをサポートしていただきました。
15日(水)南区特別支援教育研究会の授業研究会を本校で実施しました。
南区内の先生方が、蒔田小学校の個別支援学級の学習の様子を参観にきました。
たくさんの先生方が参観に来ましたが、蒔田っ子はいつものとおり楽しく授業を受けていました。図工の授業でたくさんのアイデアを出すことができました。授業の後の研究会では、「子どもたちが一生懸命に取り組んでいて、素晴らしいです!」とお褒めの言葉を頂きました♪
10日(金)全校遠足に行きました。今年は岡村公園まで歩きます。
全校で岡村公園まで、頑張って歩きました♪ 途中、PTAの本部の方々や学年学級委員、広報委員の保護者の皆様に見守られながら岡村公園まで行きました。到着すると、ウオークラリーがはじまりました。チェックポイントのクイズをチームで協力して取り組んでいました。残念ながら、途中から雨が降ってきてしまい、早めに学校へ戻りました。学校に戻ってからは、楽しいお弁当の時間。みんなでおいしいお弁当をいただきました♪
7日(火)3年生が南区音楽会に参加しました。
「道(リコーダー)」と「風のカーニバル」を披露しました。南公会堂の大きなホールで堂々と演奏し、歌い上げることができました。練習以上の力を出すことができました! 3年生がんばりました!
明日、11月9日(木)14:30より、就学時検診を実施いたします。
就学通知書(区役所からのお手紙)と筆記用具、上履き(お子様と保護者の方)をお持ちください。お待ちしております。
素晴らしい秋晴れのもと、今年のどきどきスポーツフェスティバル(運動会)が開催されました!
約3年ぶりに、ご来賓の方々や保護者の皆様をお招きして、全学年で取り組む運動会が開催できました。各競技や演技など、全力で取り組む姿が大変素晴らしかったです。PTAの役員の方々や後片付けに参加してくださった多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。子ども達のみならず、大人たちのパワーも素晴らしかったです!
おはようございます!
素晴らしい運動会日和となりました。
本日、「どきどきスポーツフェスティバル2023」(運動会)を開催いたします。
28日(土)どきどきスポーツフェスティバル(運動会)に向けて、マスコットが決定しました。
今日の全校練習の中で、表彰状を校長先生よりいただきました!
いよいよ28日(土)は、どきどきスポーツフェスティバル(運動会)です。
これまでの練習の成果を存分に発揮しましょう!
12日(木)2年生は岸根公園へ遠足に行きました。
秋の気持ちの良い空気の中、2年生は地下鉄に乗って岸根公園まで遠足に行きました。
岸根公園では、「あき探し」をしました。図工の材料探しということで、どんぐり拾いや落ち葉拾いをしました。またクラスに分かれて、レクをしたり、おいしいお弁当をたべたり精いっぱい楽しみました。
地下鉄内のマナーもすばらしかったです。困っている人に席をゆずったり、辛そうな友達に席をゆずったり。
素晴らしい姿をたくさんみることができました。 2年生たち!立派でした! さすが蒔田っ子!
〒 :232-0043
住所:横浜市南区蒔田町1020番地
電話:045-712-2300
FAX:045-713-3596
地図:アクセス