1年生 菊の花びらとりのお手伝い ~重陽の節句に向けて~
明日、9月9日は重陽の節句です。日本には「五節句」といって季節を祝うお祭りが5回あります。1/7の人日の節句(七草の節句)、3/3の上巳の節句(桃の節句)、5/5の端午の節句(菖蒲の節句)、7/7の七夕の節句、9/9の重陽の節句(菊の節句)です。9月は菊が季節の花なので、菊の花や葉を料理して食べます。
今日の給食は、明日の重陽の節句をお祝いして、食用菊を即席漬けに入れたものが出されました。そして、今回も、そら豆やとうもろこしに引き続き、1年生が菊の花びらとりのお手伝いをしてくれました。今までと違い細かい作業でしたが、1年生はとても真剣に丁寧に取り組んでくれました。菊の花びら入りの即席漬けは、良い香りがしてとてもおいしかったです。給食を食べながら、いつも季節を感じています。
登録日: / 更新日: