ページの先頭です

ホーム

○「学校からのお知らせ」等は「すぐーる」で配信していますが、ホームページでも一部掲載しています。

○子どもたちの様子や教職員の様子は「上笹日記」に随時掲載しておりますのでご覧ください。

 

更新情報

 本日の3時間目、近隣の保育園の年長のお子さんと、来年度に新1年生と交流学年になる5年生の2クラスが、交流会を行いました。体育館と集会室に分かれて、爆弾ゲームと進化じゃんけんを行いました。ゲームをやりながら、段々と子どもたち同士は慣れていったようでした。5年生にとっては最高学年になる心構え、年長のお子さんにとっては小学校に入学する楽しみな気持ちが高まったことと思います。

 残りの5年生の3クラスは、別の保育園・幼稚園と今週の来週に交流をする予定です。

 

 

 11月29日(金)に4年生は学校代表として、保土ヶ谷区児童音楽会に出場しました。

 本校は1クラスのリコーダーの発表と、2クラス合同のリコーダー奏と合唱、2クラスのリコーダーと器楽の合奏の3つ発表させていただきました。夏休み前からリコーダーなどの練習を重ね、朝の会や音楽の授業でも行ってきました。また、練習を兼ねて6年生や保護者の皆様の前で体育館でリハーサルを行い、その度に子どもたちのレベルが上がってきました。そして本番は星川駅すぐそばにある保土ケ谷公会堂のホールでした。

 沢山の観客の前ですが堂々と合唱、合奏することができました。また、公会堂での他の学校の発表も上手に聞くことができました。音楽会での経験を自信にして、次のステップにつなげてほしいと思います。6年生や保護者の皆様や指導に関わってくださった皆様、ありがとうございました。

 本日の2・3時間目に、保土ケ谷警察署の方々にきていただき、3年生が警察の仕事について学びました。警察の仕事についてお聞きするだけでなく、パトカーに乗ったり、白バイに乗ったり、警察で使用している道具に触らせてもらったりしました。たくさんの質問にも答えていただき、子どもたちにとって、とても深い学びになりました。

 

 

 

 12月3日(火)の音楽朝会は、4年生が11/29(金)の区音楽会で発表した曲の披露でした。4年5組がリコーダー演奏で「ひこうき雲」、4年1・2組がリコーダー演奏の「ピタゴラスイッチ」と合唱「さびしいカシの木」、4年3・4組が合奏「ソラシドれん太鼓」を演奏してくれました。どのクラスも一生懸命に練習に取り組み、楽器の演奏では音の強弱を見事に表現し、合唱ではきれいな歌声が響いていました。4年生の見事な発表に、全校児童から自然に大きな拍手が沸き起こっていました。4年生の皆さん、素晴らしい発表をどうもありがとうございました。

 新井小学校の5年生が来校し、球技交流会を行いました。

 開会式での代表児童の力強い宣誓後、サッカーとバスケットボールに分かれて対戦しました。どちらの学校も今までの練習の成果を出し切り、正々堂々とプレーをしていました。また、互いの学校を応援したり、拍手を送り合ったりと会場は温かい雰囲気に包まれました。

 新井小学校が帰校するときには、全員で大きく手を振り、名残惜しそうに見送っていました。子どもたちは「友達ができた。」「楽しかった。」など話していて、とても満足そうでした。新井小学校5年生のみなさん、ありがとうございました。 

 今日は、創立5周年を記念して、航空写真を撮影しました。図柄は校章をもとにデザインし、その図柄に合わせて、クラスごとに決められた色のエプロンをつけて撮影しました。撮影はセスナの飛行機からで、飛行機が上空を飛ぶたびに、こどもたちはエプロンを思い切り体の前で広げました。前日の夜は雨で心配でしたが、今日は快晴で、出来上がりの写真は、きっと青い空がきれいに映っていると思います。航空写真の撮影後は、校庭でクラス写真を撮りました。創立5周年の思い出が、また一つ増えました。

 

 

 

 今日の朝会では、子どもたちの登下校の見守りをしていただいているパトロール隊の皆様をご紹介しました。ご都合がつかなかった方もいらっしゃいますが、14名の方が来校してくださいました。一人一言、全校の前でお話をいただき、お名前とお顔を改めて確認させていただきました。子どもたちには、パトロール隊の皆様がいつも自分たちの安全を見守ってくださっていること、その感謝の気持ちをこめてお会いしたら「おはようございます。」「さようなら。」ときちんとあいさつすること、何よりも交通ルールをしっかりと守って事故にあわないようにすることを話しました。

 パトロール隊の皆さま、いつも本当にどうもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 今日の給食は、4年生最後の小松菜のメニュー、4年4組が収穫した小松菜が材料のすまし汁でした。新鮮な小松菜は、葉も茎もシャキシャキしていておいしかったです。パクパクだよりでは、小松菜を育てた感想を次のように書いていました。

「種は1mm~2mmほどなので、植えるのがとてもむずかしかったです。とれた小松菜を大きさで分けるのが大変でした。小松菜は新鮮な分、すぐに折れて今います。それでも、分けるのは楽しかったです。」

 毎年、4年生はいろいろな野菜作りの経験をさせていただいています。本当にありがたいです。4年生はこの経験を生かして、今後の総合的な学習を、さらに深めていって欲しいと思います。

 

 今日の給食は、4年5組が収穫した小松菜の中華スープでした。10度を下回る厳しい寒さの日に、暖かいスープは、ありがたかったです。4年5組は、パクパクだよりに、次のようなクイズを出していました。

Q 小松菜に入っている栄養素は何でしょう?  ①ビタミンC ②鉄 ③カルシウム

A 答えは、①②③全部です。

 明日は、4年生の小松菜メニュー最終日、4年4組が収穫した小松菜が給食にだされます。

  

 11月17日(日)に本校で開催された「第15回ほっとな福祉健康まつり」において、5年生の有志29名がソーラン節を踊らせていただきました。事前にアンケートで出場者を募集したのですが、運動会直後だっだこともあり、30人近くの希望者がいて、迫力のある演技をすることができました。当日は、20度近くの暑い日でしたが、子どもたちは法被をきってよてもかっこよく踊り、たくさんの拍手をいただくことができました。

 健康まつりでは、本校のソーラン節だけでなく、上菅田中の吹奏楽、上菅田おはやし会のお囃子、学童クラブの手話やけん玉等、地域の小中学生がいろいろな発表をして地域行事を盛り上げていました。これからも地域行事を通して、地域と学校の交流を深めていきたいと思います。