月末に行われる朝の音楽朝会に引き続き、3時間目には3年生から6年生が体育館に集まって、音楽会を行いました。

 最初に5・6年生の「最高到達点」のリコーダーの演奏から始まりました。高学年のリコーダー奏を聞き、3・4年生から良いところを見つけたたくさんの感想が出ました。

 次に3年生のリコーダー奏の「地平線」、4年生のリコーダー奏の「エーデルワイス」でした。3年生は最後の音の重なりやタンギングに気をつけ、4年生はパート毎の音の重なりに気をつけて演奏していました。

 演奏後、5・6年生から感想を伝えました。3・4年はそれを聞いて「ありがとうございます」としっかりと答えていました。

 その後、5・6年生からソプラノリコーダーとアルトリコーダーの違いを教えてもらい、5・6年の代表の児童が簡単なリコーダー奏を3・4年生に見せてくれました。最後にその違いを知りつつ、もう一度「最高到達点」を聞きました。3年生から学習が始まるリコーダーを通して、音や心がつながった素晴らしいひと時でした。