横浜市埋蔵文化財センターの方が来校し、社会科の出前授業を行いました。

学校のあるあたりは、縄文時代には海だったこと。鶴見駅の北側では、数年前に貝塚が見つかり、昔の人が住んでいた形跡が残っていることなどのお話を聞きました。

その後、土器や石器についてのミッションを与えられ、グループごとミッションを解決していました。