朝会がありました
今年もお世話になる、お話玉手箱の皆さんによろしくお願いしますのあいさつをしました。8名のボランティアの方々と本校の職員2名で毎週水曜日に読み聞かせを行っています。どんな本を読んでいただけるのか、楽しみですね。
また、校長先生や児童支援専任の先生からは、「いかのおすし」についてお話がありました。放課後や休みの日に、なるべく一人にならない、子どもだけで学区外には行かない、保護者の人にどこで何時まで遊ぶか伝える、知らない人と話すときには腕の長さの二人か三人分離れて話すなど、自分の安全を守るためにどうしたらよいか一緒に考えました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: