鶴見警察署の方や鶴見区の少年補導員の方々が来校し、1~3年生には防犯教室を、4~6年生にはサイバー教室を行いました。保護者の方も来校し、一緒にお話を聞きました。
防犯教室では、万引きはやってはいけないこと、家のものでも他人の物でも自分のものと区別することについてお話がありました。
サイバー教室では、ちょっとした言葉の使い方により、SNSでのメッセージのやり取りで誤解が生じたネットトラブルの事例などを紹介していました。
また、自転車が盗まれないように、鍵をかけるようにと警察署の方からお話がありました。
