SUPER ENGLISH PROGRAM(セプロ)を実施しました。
今年度も2月19日(水)、20日(木)の2日間、3年生を対象に英語の授業で「SEPRO」を行いました。
「SEPRO(セプロ)」と、「SUPER ENGLISH PROGRAM」(スーパー・イングリッシュ・プログラム」の略称です。これは、横浜市の施策として行われている取組で、「英語を活用する機会の推進」を目的にしています。今回は旭区内中学校のAET(英語助手)の外国人講師の先生方総勢6名が来校し、本校のAET主導で、外国人講師7人で授業を行いました。
外国人講師が一つの教室に7人もいると、そこは実にグローバルな空間になります。生徒たち同士の会話もオールイングリッシュ!?といった感じでした。
また、AETの先生方の巧みな話術から、生徒たちにとっても学びのある、そして笑顔あっふれる時間になりました。
登録日: / 更新日: