1年生歯科指導(ブラッシング指導)
今日の1時間目に保健指導の一環として、1年生の歯科指導(ブラッシング指導)を校医さん、歯科衛生士をお招きして、各教室で実施しました。
まずは、普段の食事以外に摂取する砂糖の適量の予想を生徒に問いかけるところから始まり、次に炭酸飲料、スポーツドリンク等に含まれている砂糖の量を確認。続いて、砂糖の取りすぎによる歯への影響等を考えた後、生徒一人ひとりが染色剤を使って、自分の歯の状態(歯垢が残っているかどうか等)の確かめました。各自鏡を見ながら、真剣に取り組んでいました。
最後は、「こちょこちょみがき」などのブラッシングについての話で終わりました。
今回の指導を経て、今後一人ひとりの歯磨きの大切さや糖分の摂取について考え、今日の学びを歯の健康のために生かせるといいと思います。
また、今回の指導に関して、1年生の保護者の方には、今日の持ち物の準備でご協力いただき、今日はPTA厚生委員会の皆様にもお手伝いをいたたきました。この場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。
登録日: / 更新日: