【8年】起業家教育プログラム ポスター完成(起業家教育プログラム③)
これまでの起業家教育プログラムの取組
8年生は起業家教育プログラムを実施しています。9月に起業家の講演を聞いた後、各クラスで6つの会社を立ち上げました。※1
そして、1つの会社で社長、会計マネージャー、仕入れマネージャー、宣伝マネージャー、販売マネージャー、製造・企画マネージャーを分担して商品の開発しています。今回の商品開発のテーマは「学校生活を少し豊かにするグッズ」です。
市場調査をして、各会社で事業計画書を作成しました。11月には銀行の方に来校してもらい、融資できるか模擬審査をしていただきました。※2
審査が通った後、製造・企画マネージャーや仕入れマネージャーを中心に商品開発を行い、宣伝マネージャーを中心に販売促進のためポスター作成やCM作成を行いました。
ポスターの完成
今回は各会社で作ったポスターの紹介です。12月16日月曜日に8年生は商品の模擬販売を行う予定です。そのために作成をしました。3つ紹介します。
(↑上のポスターについて↑ 消しゴム置きや仕切りを作るためにプラスチック板を切るのに苦労しました。)
(↑上のポスターについて↑ ポスターは、会社名「new fashion」のイメージに合うようにおしゃれ感を出しました。)
(↑上のポスターについて↑ 土台に発泡スチロールを選んだためペン立ての形にするまで手間がかかりましたポスターには、商品の名前を意識して文字にも意味を持たせるようにしました。)
来週、実施する模擬販売の日時と場所は以下のとおりになります。
日時:12月16日月曜日 9:40~12:15
場所:中学部の体育館
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: