10月4日(水)5時間目に、中学部では社会、理科、英語の研究授業を行いました。緑区内の中学校の先生たちにも中学部の先生の研究授業を見に来てもらいました。
9年生の社会の授業では家計のシミュレーションをして、家計を成り立たせる為には何が大切かを考えました。8年の英語では、ラウンド制による言語活動、音読練習を行い、ペアワークでお互いの考えを英語で伝え合い、自分のレベルに合った音読活動を行いました。7年生の理科ではオシロスコープを用いて、音の波形を測定し規則性を見出す実験をしました。研究授業に協力をしてくれた7年1組、8年1組、9年3組のみなさん、ありがとうございました。