【中2数学】1次関数
中学2年生の数学では、「1次関数」に入っています。中学1年生で関数という概念の下、比例について学んだことが、この単元で拡張されていきます。
封筒に入った厚紙を引き出し、引き出した量によって何が変わるかな?逆に、何は変わっていないかな?それらの数量関係を式にしていくと…?問いの中でさまざまな考えが出てきます。また、他者と共有することで自分にはなかった考えも出てきます。中にはどうすれば式にできるか分からない数量も…。実はそれは、今後の学びの単元にも関わっていきます。そうして、数の世界が広がっていくことに期待を含らませつつ、学びを深めていきましょう。
登録日: / 更新日: