6年 模擬選挙
6年 模擬選挙 出前授業
9月28日、5・6時間目に、港北区選挙管理委員会の職員の方々にお越しいただき、選挙や投票の仕組みについて教えていただきました。
今回は、学年集会のレクリエーションを何にするかの選挙を行いました。選挙の仕組みの説明や各党から立候補した候補者の話をよく聞き、考えて投票していました。
授業後の振り返りでは、
「選挙のたびにこんな大変な作業をしているのを知って、いかに選挙がたくさんの人の手によって成り立っているかが分かった」
「自分の1票が実際に選挙結果に影響しているのを感じたので、選挙権が得られたらしっかり考えて投票したい」と考え、意欲を高めていました。
次はいよいよ運動会です。
運動会の練習も始まるので、さらに学年で団結し「爛漫」を目指して、進んでいきます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: