11月7日(木)にローイング、クロスカントリーの現役パラアスリート有安諒平選手を講師としてお招きし、パラスポーツとの出会いをお聞きしたり、有安選手と一緒に借り物競争をしたりすることを通して、「障がいとは何か」について学びました。

借り物競争では、まず視覚障がいの有安選手にどんなことができるのかルール作りを10人程度のグループで話し合いました。「お題を読み上げる人をつくる」「5秒待ってスタートする」など全員が楽しめるルールを考えて一緒に遊びました。「障がいをプラスに捉えて、できないことをチャレンジしている有安選手がカッコいい」「できないと決めつけないでチャレンジしてみる」などの感想をもちました。あすチャレ!で有安選手から学んだことをこれからの学習に生かしていって欲しいです。