【8/29 さわの里小学校の1コマ】
2学期が始まりました。久しぶりの再会は笑顔がたくさんありました。
まずは教室をていねいに掃除する姿があったり、互いの夏休みの話を
聴き合ったり。中休みには、みんなで教室に備えてあるカルタで遊ん
でいる1年生の姿もありました。
6年生は理科で「生き物どうしのつながり」についてロイロノートを
使って勉強です。「食物連鎖って聞いたことあるよ。」というつぶや
きもありました。1年生は「魚つりゲーム」を通しての算数の学習、
道徳では「やさしくすること」について考えています。
2年生の教室では、動く仕組みを使っておもちゃづくりをしていました。
手をふる「さわっち」やえさを食べようとする魚、おじぎをする女の子、
たいこをたたく様子など、「動き」があるおもちゃなので、みんなでた
がいのおもちゃで楽しむ姿もありました。
教室に入ったとたんに「見て!見て!」、そして「もっと作ろう!」と
いう子どもたちの声に、夢中になってのめりこんでいることが感じられ
ました。
一人の子は、「なかなかできなくて何度も何度もやり直してやっとでき
たよ!」ととてもうれしそうでした。

登録日: 2023年8月29日 /
更新日: 2023年8月29日