5年生 味覚について出前授業を実施しました(12/16)
本日はフードアナリスト・食育アドバイザーの方や横浜野菜の販売に関わる方を外部講師としてお招きし「味覚」特に「五味」(甘味・塩味・辛味・酸味・苦味 うまみ)の勉強をしました。昆布出汁だけ飲んだ後に鰹節の出汁を飲み、併せて飲むとなんとふくよかな味になるか!ここに塩味を足して本当に素材だけで美味しい出汁ができることへの驚き!また、鼻をつまんでグミを食べて味気ないと思っているのちに、鼻の指を話すとグミの香料がふわ~っと香って美味しい!と思う不思議!その他神之木で新鮮な横浜野菜を販売している方に採りたての小松菜を試食させていただき、その甘さにびっくりするなど、「味覚」に対する興味が掘り起こされました。五感に訴える経験って、とても大切だと思います。
登録日: / 更新日: