4月 子ども読書の日
図書室で本の貸し出しを始めました(4月26日)
永谷小の本好き児童は、中休みや昼休み、図書室で本を読むのが楽しみです。また、毎年4月23日は「子ども読書の日」として全国的に本に親しむイベントが執り行われています。
この「子ども読書の日」、昭和34年から続いていて、今年は記念すべき第60回!大型連休中に市や区の図書館でも楽しいイベントが計画されています。興味のある方はのぞいてみてください。
さて、本校の休み時間の様子をお伝えします。
先週から掲示がされていました。「先生、23日から本を借りていいの?」待ちきれない子どもたちがたくさんいました。
訪れてみると、23日に借りた本をもう返して、2冊目、3冊目を読み始める子もいました。図書室の中は30人ほどが静かに本を読んでいました。
外遊びもしたいから、返して、借りて、すぐ教室に戻る高学年の子もいました。借りたい本はもう決まっているから、探す時間はゼロ、と教えてくれました。
貸し出しのお仕事は5、6年生の委員会児童の仕事です。1年生にも優しく話しかけているところに遭遇しました。今日1日がとてもいい日になった気持ちです。
5月12日まで子どもの読書週間は続きます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: