ページの先頭です

ホーム

【最新のおたより】

学校・学年だより (6/28)

保健だより (6/28)

食育だより (6/28)

 

横浜市中学校給食サイト

 

保護者便利帳

本校保護者の方が見直して確認したい文書などを掲載しています。「すぐーる」「スクペイ」に関する資料もこちらから。

日課表

 blue bird

  

  

寄付で学校を応援したい!

  

リンク

横浜市教育委員会

Y・Y NET

 

PTCブログ

箕輪小おやじの会

放課後キッズクラブ

 

日吉台小学校

綱島東小学校

日吉南小学校

矢上小学校

 日吉台中学校

 

箕輪町.com

↓まずはこちら↓

2024 MINOWA DESIGN

令和6年度 いじめ防止基本方針


みのわ日記」にて、学校生活のようすを随時更新中!


●大切なお知らせ●

学校・学年だより 更新しました(6/28)

学校予算・決算 更新しました(6/28)

更新情報

***うんとこしょ!***

 

 水曜日、メガロス綱島の方を講師にお招きしての着衣泳が行われました。6年生が普段着ている服を身に付け、水の中に入ったときにどういう動きをとればいいのかを実演も交えて学ぶことができました。

     

 またこの日の放課後、ビーコルセアーズのコーチをお招きしての「バスケットボール体験」が行われました。4~6年の希望者が参加し、思いっきり体を動かすよい機会となりました。

  

 

 11~18組では、生活科でとれた野菜を使ってピザを作りました。手順をみんなで確認して協力して作ったピザはおいしかったことでしょう。

     

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

  

  

  

   

 金曜日、夏休み前の朝会がありました。校長先生からは「長い夏休み、一日一日を大切にすごしてください」とお話がありました。夏休みの過ごし方についてもそれぞれのクラスで確認しました。

 

 

夏休み明け、元気なみのわっ子に会えるのを楽しみにしています。

 

***なつまつり***
 

 休み時間、あちこちで「こんにちは!」という気持ちのよい挨拶が聞こえてきます。今年度発足したあいさつ委員会が、年間通してみのわっ子にあいさつを呼び掛けたいという思いから作られた「あいさつビンゴ」に取り組んでいるようです。あいさつの輪が広がるといいですね。

 

 

火曜日、日吉台中学校で日吉台中ブロックの「子ども会議」が開催されました。箕輪小からも運営委員会の6年生が代表で参加しました。「つながる、広げる、いじめ未然防止の輪~一人ひとりができること~」をテーマに活発な意見が繰り広げられました。今回ブロックで出た意見は8月に行われる港北区の「子ども会議」で発表します。箕輪小でも子どもたちに伝え、よりよい学校づくりにつなげていければと思います。

 

 

またこの日はみのわっ子あそびもありました。各クラスで考えた遊びを楽しみました。

 

 

 

 水曜日、2・5年生の音楽集会が行われました。各学年、たくさん練習してきたのがとても伝わる発表でした。

 

 木曜日、4年4~6組は都筑区にある「横浜市資源循環局 都筑工場」に社会科見学に出かけました。施設内では、都筑工場の歴史や施設についての話を伺ったり、ごみピット・管制室の見学をしたりしました。ごみ収集車が次々と出発する様子やクレーンが大量のごみを動かすところを見て、学びを深めていました。

 

 

  先週、今週と金曜日に学年・学級懇談会が開催されました。保護者の皆様と夏休み前までの子どもたちの様子をお話しできたよい機会となりました。

  

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

  

  

  

  

  

 

************

 

 火曜日、「スクールゾーン対策協議会」が開催されました。警察・土木事務所・区役所の皆様を始め、地域の代表の皆様が集まり、通学路についての活発な意見交流が行われました。みのわっ子が安心・安全に学校生活を送ることができているのも地域の皆様のご尽力あってのことだと改めて実感する機会となりました。これからも共に手を取り合い、子どもたちを支えていければと思います。

 

 

来週も素敵な一週間にしましょう!

 

 7月3日(水)4日(木)、6年生は日光修学旅行に行ってきました。「日光実行 一致団結 ニコニコニッコー」というスローガンのもと、箕輪小学校の最高学年としてふさわしい行動をしようと気持ちを一つにして過ごしました。

 1日目は、華厳の滝見学に始まり、戦場ヶ原ハイキング、湯滝見学、日光彫体験を行いました。戦場ヶ原ハイキングでは、安全に考慮しながら見晴らしのよいスポットまで歩き、各活動班で写真撮影をしました。普段は見られない自然を感じたり、伝統工芸のよさを感じたりしているようでした。

 

 

 2日目は、輪王寺、日光東照宮、二荒山神社に行きました。ガイドの方の話を聞きながら興味津々な様子で見学をしていました。梅雨の時期ではありましたが、天候に恵まれた2日間でした。

 

***夏はすぐそこ***

 

 7月に入り、給食室増築工事に伴い、配達型弁当・家庭弁当での昼食が始まりました。

これまでの給食とはまた違った昼食風景が見られました。

 

 

 

 水曜日、読み聞かせがありました。夏休み前最後の読み聞かせです。どのクラスもお話に浸っている様子がうかがえました。図書館でも来週から夏休みに向けた図書貸出が始まります。

  

  

 

 またこの日は、6年生が日光修学旅行に向けて出発しました。水曜日・木曜日の一泊二日です。たくさんの思い出を持ち帰ってくることでしょう。お土産話が楽しみです。

  

 

 木曜日、メガロスの方をお招きした「体づくり教室」が開催されました。3年生がアリーナで、思いっきり体を動かすよい機会となりました。

  

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

  

  

  

  

 

 

 来週も素敵な一週間にしましょう★

 

***トリックアート、完成(6年)***

 

 木曜日、今年度初めての中休みのみのわっ子あそびでした。それぞれ自分の班に分かれ、グループできめた遊びを楽しみました。少しずつ同じグループの友達とのかかわりが出てきました。

 

 

 金曜日、6年生はシャンティ国際ボランティア会の方による絵本を届ける活動を行いました。この活動は開校当初から続いている活動です。絵本に訳をつけていく作業を真剣に取り組んでいました。

 

 またこの日は、PTCの主催で作家のすぎやまあきら先生をお招きしてのお話会も行われました。1・2・5年生が参加し、お話の世界にたっぷりと浸ることができました。素敵な機会をありがとうございました。

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

 

  

 

  

 

  

 

 

*******************

 

 今年度の給食が終了し、来月から給食室の増築工事が始まります。みのわっ子にとってのパワーの源だったおいしい給食。給食委員会が感謝の気持ちをこめたおたよりを渡したり、クラスで最後のあいさつを考えたりと、改めて「給食」に向き合うよい期間となりました。

 

 

 来週から7月。暑さに負けず学校生活を楽しみましょう!

6月14日(金)15日(土)で5年生が西湖宿泊体験学習を行いました。梅雨も近づく時期の実施でしたが、二日間とも天候に恵まれ、全ての行程を予定通り行うことが出来ました。

森林体験として、木の間伐作業を体験しました。南都留森林組合の方に教えていただきながら、ノコギリやロープを使い、木を切り倒しました。木に切り込みを入れる作業の大変さや木が倒れたときの地響きなど、体験することで気付いたことがたくさんありました。また、間伐などの作業によって森を管理することの大切さ、一方で林業従事者が減少していることなど、学習につながるお話を伺うことができ、実りある体験となりました。

 もう一つの体験活動は、西湖でのカヌー体験、樹海ハイキング、富士山トレッキングの3つの中からやりたい活動をそれぞれ選択し行いました。富士山クラブやスカイ朝霧の方々にガイドをしていただき、学びや思い出をたくさん持って帰ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

***もうすぐ咲きます(4年)***

 

 今週は授業参観ウィークでした。4日間にわたり保護者の皆様に来校いただき、子どもたちの頑張る姿を見ていただきました。

  

  

11~18組は学校を出て、舟下公園での活動でした。「とびだせこんぺいとう」が企画するイベントに参加しました。とても充実したひとときになったようです。

  

 

 火曜日、4年1~3組は都筑区にある「横浜市資源循環局 都筑工場」に社会科見学に出かけました。施設内では、都筑工場の歴史や施設についての話を伺ったり、ごみピット・管制室の見学をしたりしました。ごみ収集車が次々と出発する様子やクレーンが大量のごみを動かすところを見て、学びを深めていました。(7月に4~6組が見学に行きます)

 

 金曜日はクラブ活動でした。各クラブが計画した活動を楽しんでいました。ダンスクラブは学校近隣のバレエスタジオを訪問し、ダンスの動きを教わりました。

  

  

  

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

  

  

  

 

★来週も素敵な一週間にしましょう★

***みのわオリジナル海苔***

 

 水泳学習が始まりました。水曜日、全校でプール開きの会があり水泳学習の心構え、約束を確認しました。木曜日、トップバッターは4年生。少し肌寒い日ではありましたが1年ぶりの水泳学習を楽しんでいました。今年度も安心・安全な水泳学習を進めていきます。

 

 

 

 火曜日、横浜・Fマリノスサッカーコーチによる「サッカー食育キャラバン」が開催されました。2年生がボールを使って体を思いっきり動かしました。給食を食べながら食べることの大切さも聞くことができました。

  

 

 金曜日、5年生が西湖に向けて出発しました。1泊2日の宿泊体験学習です。「一つの風になり、青い鳥を輝かせよう」のスローガンのもと、楽しい思い出を作ってほしいです。

  

 

 この日は6年生のセレクト給食もありました。今年度、給食室の改修のため、給食は6月で終了となります。残りわずかの期間となる6年生に喜んでもらえるよう、給食室で準備をしていただきました。楽しいひとときになったようです。

  

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

  

  

  

  

  

  

 ★来週も素敵な一週間にしましょう★

***育っています(1年生・アサガオ)***

 

 

 水曜日に「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」の学校代表児童の発表がありました。今年度は5・6年生の児童がアリーナに一堂に会し、本番さながらに堂々とした発表を行いました。来週火曜日の本番も頑張ってください。

  また、この日は読み聞かせもありました。大型絵本や紙芝居など、子どもたちの心をつかむ読み聞かせ、次の時間も楽しみですね。

  

     

    

 先週に引き続いての「みのわっ子タイム」の様子です。この日はそれぞれのクラスに行き、ビンゴや数あてゲームなどの遊びを楽しみました。同じ学年で遊ぶのとはまた一味違った楽しさがあったのではないでしょうか。

  

   

  金曜日は委員会活動がありました。それぞれの委員会がめあてに沿った活動を行っていました。図書委員会は巡回図書のタイミングに合わせて、あると嬉しい本を選んでいました。栽培委員会は、プランターに種や苗を植えていました。みどりいっぱいの箕輪小になっていくのが待ち遠しいです。

    

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

  

  

  

  

  

  

   

****************** 

  先週末、おやじの会主催の「春の小運動会」が開催されました。おやじたちとの真剣勝負、ドッチボールもリレーも大変盛り上がっていました。今年度もみのわっ子がワクワクするような企画を考えているようです。楽しみにしています。

 

 

 

☆来週も素敵な一週間にしましょう☆

***みんなであそぶとたのしいね(2年)***

 

 水曜日、開港記念集会がテレビ放送で行われました。身近な箕輪小から横浜へと今昔を広げ、昔の横浜に思いを寄せました。スライドを見た後はみんなで横浜市歌を歌いました。

  

 またこの日は、全校縦割り活動「みのわっ子タイム」スタートに向けた顔合わせが行われました。今年度も5・6年のリーダー・副リーダーを中心に、自己紹介・名札づくりを行いました。これから年間通してみのわっ子あそびなどで仲を深めていく予定です。活動が楽しみですね。

  

  

 

 ロング昼休みの様子です。今年度水曜日の昼休みが10分長くなりました。クラス遊びを企画したり、時間いっぱい外で体を動かしたりと思い思いの活動が行われています。

  

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

  

  

  

  

 

**************

 金曜日、災害を想定した引渡し訓練が行われました。大規模校となり児童数が増加したこともあり、より安全な引き渡しを意識しながら行動していきました。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

 

来週も素敵な一週間にしましょう★