ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム緑小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

横浜市立緑小学校トップページ写真

更新情報

学校だより 4月号

2024年4月23日

新年度を迎えて

校長 寺澤 みゆき

開花が遅れていた校庭の桜も、満開を過ぎ、音もなく散り始めました。春爛漫の良い時期です。

令和648日(月)、新1年生137名を迎え、令和6年度の緑小学校がスタートしました。

1年生の皆さん、並びに保護者の皆様ご入学おめでとうございます。そして、一つずつ進級した皆さん、進級おめでとうございます。新しい学級の友だちや新しい先生方との出会いを大切に、自分を、そして出会う人々とのつながりを大切にする1年にして欲しいと思います。

新年度にあたり、緑小学校の学校教育目標と今年度の重点取組について保護者、地域の皆様にお伝えしたいと思います。

【緑小学校 学校教育目標】

「ふれあい 学びあい みとめあう みどりっ子」

○ 基礎基本を大切にし、共に学び高め合おうとする子どもを育てます。(知)

○ 自分のよさを発揮し、他の人との違いを認め合うことができる子どもを育てます。(徳)

  ○ 心と体を鍛え、自分と他の人の生命を大切にする子どもを育てます。(体)

  ○ わたしたちのまちを大切にし、共に生きる子どもを育てます。(公)

  ○ 社会の変化に対応しながら、よりよい環境を考えて行動できる子どもを育てます。(開)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は人と交わり、人と関わる中で成長します。緑小学校の学校教育目標は、人を育てる学校教育の本質を表現したものだと言えます。昨年度初めまでの4年間、「ふれあい」や「関わり」を極力減らした園や学校での生活を送ってきたことや、昨今の社会情勢、災害等が、子どもたちの成長に少なからず影響を与えてきました。今年度はそれらを踏まえ、三つの柱を立て教育活動に取り組んでいきたいと思います。

【令和6年度 重点取組目標 】

○児童の自尊感情を高める教育活動を進めていきます。

・だれもが、自分が認められているという安心感のある学校・学年・学級づくりを実現します。

(学年チーム体制の強化)

・体験活動を重視し、学ぶ楽しさを実感できる授業づくりを推進します。

  (楽しい授業・分かりやすい授業)

・関わりを大切にし、「ひと・まち・もの」とのふれあい、お互いのよさを認めあう心情を育てます。

(幼保小連携・ふれあいタイム)

○自分と他の人のいのちを大切にする子どもを育てます。

・日常における安全教育を行います。              (交通安全教室・学校のきまり・けがの予防)

・防災・減災意識を高めます。                             (避難訓練、防災訓練の充実)

○まちを大切にし、まちを愛する心を育てます。

・家庭・地域・関係機関との交流・連携を深め、共に子どもを育てる、開かれた学校づくりを進めていきます。            (学校運営協議会の充実・地域の材を生かした教育・ゲストティーチャーの招聘) 

 

 

緑小学校は、「緑区で一番の学校になるように」という願いを込めて、名づけられたと聞きました。子どもたちが愛着をもち、誇りに感じる学校になるよう、職員一同、力を合わせて教育活動に取り組んでいきます。 今年度も、緑小学校の取組に、ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

【6年生】学年集会

2024年4月15日

 

先日、学年集会を行いました。学年集会を行う前に、理科室から体育館の荷物の運び出しを行いましたが、率先して荷物を運び出す姿が見られ、スムーズに運び出しを終えることができました。学年集会では、6年生を担当する先生の自己紹介や最高学年としての心構え、きまりや年間予定などを確認しました。真剣に話を聞く姿勢から、最高学年としてのやる気と気合いが伝わってきました。

常に最高学年としての自覚をもち、何事にも前向きに挑戦していってくれることを期待しています。

6年生 学年集会の様子

【1年生】学年びらき

2024年4月15日

4月15日、1年生が学年びらきを行いました。1年生の先生たちの自己紹介を聞いたあと、みんなでじゃんけん列車をしました。仲良く、安全に遊ぶことができました。じゃんけんをするたびに盛り上がり、子どもたちはとても楽しそうな表情を見せていました。これからも友達とたくさん関わって、仲を深めてほしいと思います。

「こうえんたんけん」の様子

 

【5年生】学年開き・学年集会

2024年4月11日

5年生の5クラスが体育館にて一堂に会し、学年開き・学年集会を行いました。

今年度5年生を担任する7名の自己紹介ののちに、5年生としての心構えや目指すべき姿、約束などを確認しました。

初めて全体で集まったにも関わらず、話を聞く姿勢や態度はさすが高学年!と感じました。

子どもたちの協力もあり早い時間で終わったので、担任の知られざる一面を【3択先生クイズ】にして楽しむこともできました。

5年生は始まったばかりですが、初心を忘れず立派な高学年に成長していけるとよいですね。

  

入学式

2024年4月11日

 新入生137名が入学してきました。

心配していた雨も降らず、良い入学式となりました。

ピカピカの新1年生、これから6年間、楽しく生活していきましょう。

着任式・始業式

2024年4月11日

 令和6年度の学校生活がスタートしました。

写真は4月8日の着任式・始業式の様子です。

多くの児童が担任の先生は誰になるのだろうと、

固唾を吞んで発表を待っていました。

いじめ防止基本方針

2024年3月29日

6年生を送る会

2024年3月18日

  3月14日に「6年生を送る会」がありました。

今年は久しぶりに校庭で、全校児童で行われました。

各学年から合唱やリコーダーでの演奏、劇などとともに、メッセージを送ってもらいました。

6年生へのこれまでの感謝など、気持ちのこもったメッセージに6年生はとっても嬉しかったようです。

最後に6年生からも卒業式で歌う「旅立ちの日に」を合唱しました。心あたたまる素敵な時間になりました。

 

 

 

今年度最後の給食

2024年3月15日

 3月15日(金)

 今日は今年度最後の給食でした。献立は「はいがごはん、牛乳、ビビンバ、わかめスープ、セレクトデザート(ヨーグルト・りんごゼリー・オレンジゼリーから1つ選択)」でした。セレクトデザートは、オレンジゼリーが一番人気でした。「骨を丈夫にしたいからヨーグルトにしたよ。」など、ちゃんと考えて選んでいる子も多くいました。久しぶりに向かい合って食べるクラスも多く、楽しそうに食べていました。セレクトデザートは、オレンジゼリーが一番人気でした。返却時には、「1年間(6年間)ありがとうございました!!」と大きな声で言ってくれるクラスが多く、嬉しい気持ちになりました。今日もほとんど残りなく、とても良く食べていました。

今年度も給食にご理解・ご協力いただきありがとうございました。来年度は4月12日から始まりますので、よろしくお願いします。

6年生★祝い餅

2024年3月12日

 3月12日(火)

 今日は6年生の卒業を祝って、有悠米を育ててくれている池澤さんと三代沢さんが、昔ながらの杵と臼をで餅をついてくださいました。 給食室のスチームコンベクションオーブンで調理して、きな粉と砂糖をまぶしました。6年生はおかわりじゃんけんで盛り上がっていました。

  

図書館だより 10月号

更新日: 2023年12月12日

タッカルビ&トックスープ

更新日: 2023年11月10日

【6年生】こころの劇場

更新日: 2023年11月9日

【5年生】総合的な学習・稲刈り

更新日: 2023年10月6日

【6年生】社会科見学

更新日: 2023年7月18日

【5年生】ふれあいコンサート

更新日: 2023年1月31日

【5年生】書初め

更新日: 2023年1月16日

セレクトゼリー

更新日: 2022年7月20日

横浜開港菜

更新日: 2022年5月27日

令和4年度新一年生 Q&A

更新日: 2022年3月15日

【体育発表会】について

更新日: 2021年5月22日

【本日の体育発表会】

更新日: 2021年5月22日

緑大運動会実施します!

更新日: 2020年10月31日

夏休みの過ごし方

更新日: 2020年7月31日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる