12月25日(金)

 今日で2学期も終了しました。8月17日より始まった長い長い2学期でした。

 明日から11日間の短い休みが始まります。生徒の皆さんも新学期に備えて、十分に休養を取ってほしい思います。

 1月6日、生徒の皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

12月11日(金)

  昨年度に引き続き、10日(木)、11日(金)に3年生を対象に英語科の授業で「SEPRO」を行いました。

  「SEPRO(セプロ)」とは、「SUPER     ENGLISH    PROGRAM」(スーパー・イングリッシュ・プログラム)の略です。これは、横浜市の施策として行われている取組です。今回は区内中学校のAET(英語指導助手)の外国人講師が総勢6名が来校し、授業を行いました。

  外国人講師が一つのクラスに6名もいると、そこは実にグローバルな空間となります。生徒たちとの会話もオールイングリッシュ!?と言った感じでした。 

  英語で自己紹介したり、双六をしたり等オールイングリッシュの環境を楽しんでいました。

 

 

 

12月8日(水)

・12月6日(日)希望が丘南地区 第20回クリーン活動が善部小学校で行われました。コロナ禍のため、地域行事が中止になる中、やっと実施できた行事でした。

 南希望が丘中学校からは約30名の生徒がボランティアとして参加し、ゴミ拾い等を行っていました。クリーン活動には善部小の児童、横浜隼人高校の生徒も多数参加していました。

・12月7日(月)の1時間目に先日の生徒会選挙で当選した生徒の皆さんに認証書を渡す認証式が行われました。それぞれ緊張した面持ちで校長より認証書を受け取っていました。そのあと、新役員の生徒の皆さんからあいさつがありました。各自思い思いに抱負を語っていました。新役員のあいさつが終わった後、旧役員の生徒の皆さんの退任のあいさつがありました。それぞれ1年間の活動を振り返り、今の気持ち、後輩に託す思いを述べていました。

 

12月3日(木)

 本日5.6時間目に、生徒会役員、常任委員会選挙の立会演説会、および投票が行われました。

 例年、体育館で全校生徒を目の前にして行う立会演説会でしたが、今回は感染症予防のため、放送で行いました。

 来年度の生徒会のリーダーを決める選挙。各候補者それぞれ自分の思いを立派に表現していました。その姿を見て、さすが南希生と思いました。

 各教室でも各候補者の話を皆真剣に受け止めていました。