わくわく全校遠足 5/9(木)

朝は曇天で、少し肌寒く感じる天気からの全校遠足のスタートでした。出発すると暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い天気で子どもたちは元気にぐんぐんと歩き、例年よりも早く三ッ池公園につきました。公園内では高学年も低学年の子ども皆が一緒にポイントラリーや鬼遊び、お弁当など楽しむ姿がみられました。精一杯遊んで学校へ帰ってきたときには、疲れた顔の中にも楽しかった笑顔があふれていました。

 今年度も保護者ボランティアの方には、学校から三ツ池公園までの道のりの交通整理、公園内での巡回、ポイントラリーのお手伝いをしていただきました。皆様のご協力のおかげで安全に活動ができました。サポートしていただき本当にありがとうございました。ぜひ来年もよろしくお願いします。 

    

 

 

 

 

 ガイドさんの話を熱心に聞き、メモを取って学びにつなげようとする姿がたくさん見られました。日光修学旅行、鎌倉見学でさらに歴史への関心を高めてほしいと思います。

 

 センター北にある歴史博物館へ社会科見学に行ってきました。竪穴住居や高床倉庫を実際に見て、大昔の人々の知恵を学びました。また、博物館では当時に使われていた道具や、これまでの日本の歴史の展示を見てさらに詳しく知ることができました。 

  

 

 

 

 

   交通安全教室 5/16(木)

 晴天のもと、今年も交通安全教室が行われ、3年生は自転車の乗り方について鶴見警察署の方からご指導いただきました。代表児童が「これからも安全に気を付けて自転車に乗りたい」とお礼の言葉を述べていました。

 

  4年清掃工場見学 5/20(月)

   社会科「わたしたちのくらしとごみ」の学習で鶴見焼却工場と鶴見資源化センターへ、社会科見学に行きました。

 ここで、問題です。鶴見焼却工場では、1日にどれだけのごみを焼却しているでしょう?

     800㎏ ② 8t  ③ 800t

 正解は、③ 800tです。これだけのごみを毎日24時間体制で焼却してくださっています。見学では、実際にクレーンがごみを持ち上げるところやビン・カンを手作業で分別しているところを見ました。わたしたちのくらしと切っても切り離せないごみ。その向こう側で、大変な思いをしながら処理してくださっている方々がいることを知りました。

 

5年 代かき・田植え  5/20(月)・24(金)

  寺尾小伝統の「寺尾新田」の学習が始まりました。代かきでは、足に伝わる泥の感覚が新鮮で、驚きの表情が見られました。田植えでは、今年度も田上米店さんにいただいた稲の苗をふるさと資料室の器具を活用し、等間隔を意識しながら丁寧に植えました。皆、泥に足を取られ転び、泥まみれになるほど泥の中での作業に戸惑いながらも、楽しんで活動していました。子ども達からは、「ぐにょぐにょしてる」「泥の中楽しい」など一人ひとりが感じたことがあったようです。

 秋の大収穫を目標に大切に育てていくうえで、稲の様子を見ながら今後の課題゙について子どもたちから積極的に考えが出てくるように指導していき、学年で協力して稲作にかかわっていきたいと思います。

  

5年 音楽朝会♪ 5/21(火) 

  第2回目の音楽朝会は「5年生」の発表でした。今回の5年生のテーマは旅。「宝島」と「君をのせて」の2曲を合唱しました。

 「宝島」は「さあいこう!」というフレーズから始まる、5年生の明るい雰囲気にぴったりの曲でした。最初に息を目いっぱい吸って「みんなで宝島に向かうぞ。」という思いを込めました。

 「君をのせて」では、声の重なりをソプラノとアルトに分かれて表現しました。1曲目と違ってしっとりと高学年らしい歌声を届けました。

 まだまだ5年生の旅は始まったばかりです。

学年で一つになって素敵な一年の旅をしていきたいと思います!

 

 

トリムコースを守ろう(春) 5/25(土)

 

  子どもたちはもちろん、おやじの会や保護者、地域の方々のご協力のもと、トリムコースを整備しました。                  今年度は、3チームに分かれ、トリムコースやビオトープ、竹やぶ・校庭の整備などに取り組みました。真夏のような暑さの中、気持ちよく学校を使えるようにという思いをもって、子どもたちや大人たちが汗をかき頑張りました。

 今回の活動では、おやじの会中心にトリムコースの安全面を考え、老朽化した平均台を撤去したり、危なそうな木々やツルの剪定をしたりするなどご協力いただきました。

 今後も職員、おやじの会、地域、保護者で力を合わせて一緒にこの環境を維持したり整えたりしていき子どもたちが安心して使えるトリムコースを作っていきたいと思います。秋のトリムコースを守ろうも、ご協力お願いします。

   

 

 

6年 歴史博物館見学 /28(火)

   3年 茶摘み&茶もみ体験 /8(水)・10(金) 

  「茶摘み」の歌の歌詞にもある、「夏も近づく八十八夜」。地域の澤野さんのお宅で茶摘みをさせていただきました。柔らかい新芽を摘むのだよ。」と教えていただきながら、子どもたちは、楽しく茶摘みをすることができました。

 そして1日置いて茶揉みをしました。地域の堀井さんにお茶の話を伺った後、茶揉み台の上で、蒸された葉を揉みます。出来たての新茶を飲んだ子ども達は、「おいしい!」と満足げでした。

 保護者の方には、火おこしや茶の葉を蒸す作業をしていただきました。おかげさまで、寺尾小でしかできない貴重な体験ができました。

 

   学援隊のみなさんへのがんばります宣言の会  5/16(木) 

  人権・福祉委員会の進行で学援隊がんばります宣言の会が行われました。大きな拍手で学援隊の皆様を迎え、4年生代表児童が「がんばります宣言」を発表しました。    

 無事故で登下校できたことを、2月の感謝の会で報告できるように気を付けていきたいと思います。