【給食室より】9月の給食目標 
							 
						
					
					
				
				
				
				9月の給食目標は、「黄の食べ物について知ろう」でした。
食べ物は体の中での働きによって、黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。9月は、主に体の中でエネルギー(熱や力)のもとになる黄の食べ物について指導を行いました。
給食時間には、その日の給食に使われている黄の食べ物を「きょうのきのたべもの」としてテレビに表示していました。

各学級の指導では、低中高別のスライドを使用し、全クラスを回り黄の食べ物の仲間や、黄の食べ物の働きの話をしました。2年生以上では、黄の食べ物がスラスラと出てきて給食時間の学習の積み重ねを感じました。
ほかにも、1年生の国語の学習と関連させて、言葉探しのプリントを作成しました。29個の黄の食べ物を探せるプリントで、1~6年生まで楽しんで取り組む姿が見られました。
 
 
				このコンテンツに関連するキーワード
				
			
		
				
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

