ページの先頭です

ホーム

 

 

お知らせ 

令和7年

6/13 PTAだよりNo.1 アップしました

5/28 学校だより6月号 アップしました

5/17 令和7年度 学校説明会資料 アップしました

5/1 学校だより5月号 アップしました

4/7 学校だより4月号 アップしました

3/27 高田小学校 いじめ防止基本方針 更新しました。

3/18 PTAだより No.5 アップしました

2/26 学校だより3月号 アップしました

1/29 学校だより2月号 アップしました

 

 

更新情報

キラチャレ集会を行いました!学習グループの組み合わせを変えながら、色々なゲームや自己紹介に取り組みました。他のグループの友達ともかかわりながら楽しむ姿や、回を重ねるごとに司会が上手になっていく上級生の姿がみられました♪

 

入学して3か月が経ち、小学校での生活にも慣れてきた1年生。新しいことへのチャレンジとして、学習や係活動など、多くの場面で使用するタブレット端末の使い方や目的を知る「GIGA開き」を行いました。初めてのタブレット端末をキラキラした表情で喜んで使っていましたが、話を聞くときは手を止めて相手の方を見たり、ルールを真剣に聞いたり、メリハリをつけて活動することができました。GIGA開きで学んだことを心に留め6年生まで大切に使えると良いと思います。

 

 

高田小学校には、教育課程の実施に必要な経費として年度初めに1千万円ほどの公費予算が配当されます。その他、年度途中に追加で配当される予算や、給食物資を購入する予算などもあります。

学校配当予算の使い道について話し合うため、毎年職員による予算委員会を開いています。今年度も、学校教育目標の実現に向けた計画的な執行や、ペーパーレスの取組などについて、全職員で共通理解をしました。

さらにR7年度は東側トイレ改修・1階の教室改造工事・体育館空調設置工事が予定されているので、工事に合わせて予算を効果的に執行し、備品の整理整頓を進めることで、教育環境を整備していきたいと考えています。

令和6年度決算報告

令和7年度予算計画

学校配当予算についてのご意見、ご質問などありましたら事務室までお問合せください。 

   

横浜・八景島シーパラダイスへ遠足に行きました。2年生になってはじめての遠足です。

行きのバスからわくわくどきどきしている様子の子どもたち。

水族館の中では、グループの友達と協力して、はなればなれにならないように声を掛け合って見学することができました。

イルカショーでは、水しぶきをあげて水槽を泳ぎ回るイルカたちに大興奮!

イワシのイリュージョンでは、群れになって泳ぐイワシたちを見て目をキラキラ輝かせていました。

シロクマやキイロハギ、ペンギンやクラゲなどたくさんの海の生き物たちに出会い、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。

5月の給食目標は「食事のマナーを身につけよう」でした。

全4回、毎週水曜日に食事マナーについての動画を流しました。

 

劇中に登場するバランスイーナちゃんの声は給食委員会の児童が担当しました。

 

また、楽しく食事マナーを身につけてもらうために、給食委員会では、マナーチャレンジ、略して「マナチャレ」という食事マナーのビンゴを作成しました。

 

コメントを書いてくださった保護者の方々ありがとうございました。提出してくれた人にはプリントの裏に給食委員会が作成した賞状を印刷して返却しました。

 

これからもご家庭で食事マナーについて話題にあげていただけますと幸いです。

 

「聴く」をテーマに、コーチングの授業がありました。

目と耳と心で人の話を聴くことの大切さを学びました。どんな姿勢で聴くとよいのか、「聴く」ことのよさは何か、講師の先生の実演をもとに考えました。

二人一組で行う割りばし運びは、バランスの取り方がコミュニケーションにも似ていることに気付き、とても盛り上がりました!

 4年生の社会科では、防災の学習を進めています。今回は学校の西側にある防災備蓄倉庫を見に行きました。たくさんの食べ物や物資を備蓄して、有事に備えていることに気づきました。6月には高田消防出張所の方を招き、さらに地域の防災対策について教えていただく予定です。子どもたちもとても楽しみにしています。

 

 

 

家庭科の学習が始まり、初めての青菜とじゃがいもの調理実習を

2回に分けておこないました。

緊張しながらも実習後の試食は「おいしい!」という一言。

ボランティアの方にも大変お世話になりました。

 

 5月23日に西公園遠足たんけんへ行きました。遊具で遊んだり、原っぱを走ったりしました。遊具の順番をゆずり合う優しい姿も見られました。学年レクでは、3クラスが交流して仲良く遊ぶことができました。1年生にとって初めての遠足。とても楽しい時間を過ごすことができました。

5月の献立を4つ紹介します。

5月2日

★スパゲティナポリタンは横浜で生まれた料理です。

 

5月7日

★こどもの日にちなみ五目ずしの具を取り入れました。

 

5月12日

★日本で最初のアイスクリームは馬車道通りにあった店で売り出されました。

 

5月29日

★横浜開港菜は横浜の開港をきっかけに、日本で初めて栽培された西洋野菜です。

★塩焼きそばには、キャベツ・にんじん・セロリを横浜開港菜として使いました。

 

5月の献立は、6月2日の開校記念日にちなみ、横浜にゆかりの深い献立を多く取り入れていました。