9月2日(金)学校の様子
今日の給食は「食パン、ツナペースト、パスタスープ、なし、牛乳」でした。なしは、今が旬の食べ物ですね。今日のなしは、栃木県の幸水という品種です。一人分は1個の1/6です。約700人分なので、全部で何個になるのでしょうか。一つ一つ調理員さんがむいています。甘さがあって、おいしかったです。
▼4階5組は、タブレットを利用して、各自がそれぞれプログラミングのソフトを利用して学習しています。▼1階5組では、学習終わりのあいさつです。姿勢が良いですね。▼
▼1年1組は、算数です。10より大きい数の計算に取り組んでいます。計算ブロックを利用しています。▼1年2組は、キムソジョン先生と国際理解教室です。韓国と日本の学校の様子について、教わっています。▼
▼2年1組は、算数です。( )のある計算の式について、学習しています。▼3年2組は、体育です。マット運動の前転などの運動を上手に行うためのコツについて、確認しているようです。▼
▼4年3組は、社会です。地震や津波に備えるための市の取り組みについて、学習しています。▼6年2組は、理科です。水溶液の性質について、調べ方について話し合っています。5つの無色透明な液体を調べていくようです。▼

登録日: 2022年9月2日 /
更新日: 2022年9月2日