1月6日(水)学校の様子
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日は、テレビ朝会がありました。校長先生の話のほかに6年4組から下田庭園のお知らせと3年生から生活目標などの発表がありました。
▼1年3組は、算数でたくさんあるものの数え方について学習しています。▼1年4組は、国語でものの名前について学習しています。▼
▼2年2組は、算数で数の調べ方について学習していました。▼2年3組は、算数で4桁の数の数え方について学習していました。▼
▼3年1組は、国語で冬の暮らしについて、自分の知っていることを発表していました。▼3年2組は、算数で□のある式の解き方を学習していました。▼
▼4年1組では、冬休みで心に残っていることについて発表していました。▼4年2組は、冬休みカルタを作って、グループ内で楽しんでいました。▼
▼5年2組は、算数です。台形の面積の求め方に対する自分の考えを書いたノートをテレビに映して説明していました。▼6年1組は、理科です。発電機で作った電気を使って、豆電球と発光ダイオードを点灯させたときの時間について調べていました。▼
▼今日は、6年生が「ハマ弁」を試食しました。今日のメニューは「ごはん、油淋鶏(ユーリンチー)、春雨とわかめのスープ、ほうれん草としめじのおかか和え、ひじきの煮物、チーズ」でした。▼いつものように、静かに食事をしていました。▼

登録日: 2021年1月6日 /
更新日: 2021年1月6日