新型コロナウィルスに対する対応
下田小学校の新型コロナウイルスの対応
○手洗いうがいの徹底
・登校時や休み時間後、確実に石鹸で
手を洗うようにします。
→こまめに手を洗うようにするので、
大きめのハンカチ等があるといいです。
○マスクの着用の推奨
・マスクを着用しての登校にご協力を
お願いします。
○できる限りの接触を避ける
・学年で集まるなど、集団での
活動は行いません。
・教室内での児童の座席を
可能な限り離します。
・登下校時など、人数が集中して
しまうことを避けます。
→登校時には、昇降口内で混雑
しないように少しずつ中に
入るようにします。
→下校時は、学年ごとに時間差をつくり
昇降口に児童が集中しないように
します。
・休み時間は、児童の集中をさけるため、
全校を半分に分けて行います。
・当面、歌を歌う学習はしません。
・給食時は前向きで食事します。
○校内の換気
・児童の登校中は、校内の全ての窓を開け
常時換気を行います。
→暖房をつけますが、少し寒いことも
考えられるので、暖かい格好で登校
するように配慮をお願いします。
○校内の消毒
・児童の下校後、教室やその他、
児童が触った可能性がある場所を
除菌水を使って消毒します。
(教室、トイレ、流し、特別教室など)

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年4月6日 /
更新日: 2020年4月6日