9月1日以降の分散登校での教育活動再開について

 保護者の皆様には、日頃より横浜の教育の推進に対して、ご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

 先日、9月1日より短縮授業による教育活動再開についてお知らせしましたが、この度の新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けて、横浜市立学校では9月1日から13日まで、分散登校、短縮授業による教育活動を再開することにしました。先日のお知らせから短い時間での変更となり、申し訳ございません。

 分散登校につきましては、学級を登校グループと家庭学習グループの2つに分けて行います。

本校でも感染拡大防止の措置を十分に取った上で実施できるよう、準備を進めているところです。つきましては、次の内容で学校を再開しますので、お知らせします。

なお、緊急事態宣言が予定通り解除されない場合(対象地域指定の継続)や新型コロナウイルスの市内の感染状況によっては、分散登校や短縮授業等の措置をさらに延長することも想定されます。その場合には、改めてお知らせします。

 

1 分散登校について

※【昨年までの分散登校とは違います】

【日程】

①9月1日(水)

午前中の2つのグループに分けた分散登校と短時間授業

・正門グループ 登校8:00~8:20、下校9:35~9:45頃

・東門グループ 登校10:00~10:20、下校11:35~11:45頃

91日(水)は、給食は実施しません。

※14:30までの緊急受入れに参加する方は、申し込みを行い、お弁当を持参してください。

 

②9月2日(木)~13日(月)

グループごとに隔日の午前授業

・登校8:00~8:20、給食終了後下校13:10~13:30ごろ

※9月2日以降の登校日には、給食が提供されます。

※登校日や家庭学習日(授業のない日)で14:30までの緊急受入れに参加する方は、申し込みを行ってください。

※緊急受入れで登校している児童にも、給食は提供されます。

家庭の事情等で地区班で登校しない場合は、かならず地区班の世話人に連絡をしてください。                            

 

【グループの分け方】

 ①正門(バス通り側)グループ  

          地区名(G,H,I,J,K,L,N,O,PQ,S)

 ②東門(四丁目公園側)グループ 

         地区名(AB,C,D,E,F,M,R)

  

 【登校日】それぞれ隔日登校で4日間ずつになります。

 ①正門(バス通り側)グループ  

         9月2日(木)、6日(月)、8日(水)、10日(金)

 ②東門(四丁目公園側)グループ 

         9月3日(金)、7日(火)、9日(木)、13日(月)

 

【再開にあたっての留意点】

次の点に十分配慮した上で、教育活動を再開します。

・こまめな換気の徹底

・多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮

・近距離での会話や大声での発声への配慮

・飛沫飛散防止のためのマスク着用。熱中症予防でマスクを外すときは、距離を保って会話を控える

・手洗い等の励行を指導

など、保健管理や環境衛生に十分配慮した上で、教育活動を行います。

 

2 登校日の持ち物等について ※ランドセルで登校

ハンカチ(タオル)、ティッシュ、マスク、健康観察票(9/2以降)、上履き、筆記用具、水筒、連絡帳、小さいごみ袋(個人用のごみ入れ)、※夏休みの課題(9/1)、クラスごとに指定された学習用具(9/2以降)、給食セット(9/2以降)、

タブレット端末(iPad、学校から持ち帰っている場合、担任の指示による。9/2以降)

※学校では、手を洗うことが多くなるため、ハンカチ(タオル)は必ず持たせてください。

※給食当番は、その都度登校している児童で行います。

 

3 タブレットPCの持ち帰りについて 

・個人に貸与されているタブレット端末(iPad)を持ち帰ることがあります。

・Wifi接続ができる家庭では、ロイロノートアプリから教育委員会の授業動画やドリルを使って家庭学習をすることができます。

※接続方法などは、学校HPに掲載する予定です。

・貸与された物ですので過失によって壊してしまった場合には、弁済義務が生じる場合があります。使用時や登下校時も丁寧に注意して扱うように指導していますが、各家庭でも十分にご注意ください。

 

4 児童の健康状態の把握について

爆発的な感染拡大を予防するために、児童の健康観察とご家庭での健康管理が重要となります。登校前に各家庭で健康観察を行い、体調不良(発熱、せき、倦怠感、息苦しさ、頭痛の症状等)の場合は登校を見合わせてください。登校に際しては、健康状態を確認するため健康観察票を登校時に持たせてください。

なお、登校後、児童の発熱を確認した場合、文部科学省から示されているとおり、別室隔離や帰宅措置を講じます。教職員が濃厚接触者になり自宅待機になると、授業や受入れが不可能になる場合が考えられますので、ご理解とご協力をお願いします。

 

5 緊急受入れについて

1~3年生及び個別支援学級(全学年)の児童のうち、キッズクラブ(第2区分のみ)や学童を利用しているなど保護者の就業やその他の事情で家庭での対応が困難な場合「緊急受入れ」を実施します。登校日は下校時から14:30まで、家庭学習日(授業のない日)は8:30~14:30までとなります。9月2日以降は、給食の提供があります。

「緊急受入れ」はあくまでも「緊急の措置」であることをご理解ください。

分散登校の状況下では、8月に行っていた緊急受け入れと同様の職員と場所の確保が、極めて困難な状況です。全学年授業を行っていますので、対応する職員も不足しています。各ご家庭でのご協力をお願いします。

どうしても、緊急受入れが必要な方は、次の要領で申し込んでください。

 

【緊急受入れを利用する方の申し込み方法】

必ず事前メール配信ミマモルメのアンケートメール又は電話連絡で、8月30日(月)15:00までに利用日の回答をお願いします。

・学校への電話は、8時15分より16時45分までにお願いします。(上記時間以外は、留守番電話になっている場合があります)下田小学校561-2688

 

【緊急受入れの登校時間】

〇8:30~8:45 登校日の児童と昇降口で重ならないようにするため

 

【登校する場所】

〇図書室(その後、移動する場合があります)

※緊急受入れ時間終了後から、キッズクラブ等が開設されます。キッズ利用区分2に登録児童はキッズ利用が可能となります。詳しくは、キッズからのメール配信等でご確認ください。

 

【緊急受入れ時の持ち物】※ランドセルで登校

ハンカチ(タオル)、ティッシュ、水筒、上履き、マスク、連絡帳、健康観察票、自習に必要な学習教材等、給食セット(9/2以降)

※9月1日に参加する児童は、お弁当が必要です。

9月2日以降は、登校している児童と一緒に教室で給食を食べます。

 

【緊急受入れを利用される方へのお願い】

・9月1日は、連絡帳に、「体温・保護者名・緊急連絡先」を記入し持たせてください。

・緊急受入れで登校する際は、体調不良がないこと、検温し熱がないことを確認してください。

 

6 校庭開放について

緊急事態宣言発令中の9月13日までは、放課後の校庭開放は行いません。

学校開放団体も中止になっています。緊急事態宣言が発令中であることからも、不要不急の外出は避けるようにしてください。

 

7 その他

○感染拡大防止にあたっては、ご家庭の協力も不可欠です。免疫力を高めるためにも、十分に睡眠をとること、適度な運動を行うことや栄養バランスのとれた食事をとることを心がけて、規則正しい生活を送ることができるようお願いします。また、児童の健康について気になることがある場合は、遠慮なく学校にご相談ください。

 

9月14日(火)以降の教育活動については、改めてお知らせします。

 

横浜市教育委員会

横浜市立下田小学校長  宮本 仁志