臨時休業について
新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について
保護者の皆様には、日頃より横浜の教育の推進や新型コロナウイルス感染症における感染拡大防止にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症については、デルタ株の置き換わりが進む中で、新規感染者数が急増しており、これまでに経験したことのない感染拡大の局面を迎えています。この度の新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けて、横浜市立学校は8月31日まで臨時休業とすることにしました。なお、その間、就業やその他の理由により家庭での対応が困難な場合「緊急受入れ」を実施します。
【臨時休業期間】
8月27日(金)から8月31日(火)まで
※臨時休業期間における情勢の変動等により、休業期間を延長する場合があります。
※9月以降の段階的な教育活動の再開に向けて、臨時休業期間中も毎日健康観察を確実に行い、メール配信ミマモルメのアンケートメールで、9:00までに回答をお願いします。回答のない方には、学校から保護者の方への電話連絡で確認させていただきます。
【学校再開について】
※9月1日(水)から学校が始まります。登校班で登校してください。
※当日の検温の結果は、連絡帳に記入してください。9月2日以降の健康観察票は、登校したときに配布いたします。
※給食は、9月1日から始まります。
※9月1日(水)~10日(金)の間の授業時間が、次のようになります。
・2~6年生は、5校時終了後、14:30頃の下校となります。
・1年生は、水曜日のみ給食終了後の13:30頃下校、その他の曜日は他学年と同様14:30頃下校となります。
【緊急受入れ】
1~3年生及び個別支援学級(全学年)の児童のうち、保護者の就業やその他の理由により、家庭での対応が困難な場合について、「緊急受入れ」を実施します。児童の受入れが緊急性を伴うものに限ってという主旨を十分にご理解いただいた上、当該のご家庭につきましては、申込手続き等を含め、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
1.対象児童 1年生から3年生、5組の児童
2.受入れ時間
〇登校は8:15~30の間にお願いします。
〇8月27日(金)と30日(月)は 8:30~12:15頃 ※キッズに参加する児童は、お弁当を持参し、食べてからキッズに移動します。
〇8月31日(火)は 8:30~14:30頃 ※全員、お弁当持参
※緊急受け入れ時間終了後、放課後キッズクラブが開設されます。キッズ利用区分2の児童はキッズ利用が可能となります。キッズへ行かない児童は下校となります。詳しくは、キッズからのメール配信等でご確認ください。
3 登下校の安全確認について
この期間、通常の登校班による登校および学年単位でのまとまった人数での下校ができません。登下校の安全管理につきましては、保護者の責任においてお願いいたします。
4 受入れ時の学習について
臨時休業期間は、本校教職員が授業を行うことはありません。受入れ登校に際しては、原則として、児童が教室で過ごすことを前提としての自習の準備をお願いいたします。
5 その他
※学区内に感染または感染の可能性が発生した場合、期間中に受入れを中止することがあります。また、臨時休業期間につきましても、状況に応じて本校のみ単独で延長する場合があります。
※受け入れ後、お子さんが体調不良になった場合は、緊急連絡先へ連絡しますので、お迎えをお願いいたします。
※上記以外で、特別な理由により家庭で過ごすことが困難な場合は、学年に関わらずご相談ください。
6 申し込み方法
○利用する方の申し込み方法
・必ず事前にメール配信ミマモルメのアンケートメール又は電話連絡で、8月26日(木)15:00までに利用日の回答をお願いします。学校の電話は、8時15分より16時45分までにお願いします。(上記時間以外は、留守番電話になっている場合があります)下田小学校561-2688
・利用される日は、連絡帳に、「体温・保護者名・緊急連絡先」を記入し持たせてください。
7 緊急受入れで登校する際
・体調不良がないこと、検温し熱がないことを確認してください。
・持ち物…お弁当(27日と30日にキッズに参加及び31日に参加する場合)、水筒、上履き、マスク、連絡帳(体温・保護者名・緊急連絡先を記入)、必要な学習教材等
【校庭開放】
○8月31日(火)までの学校の校庭開放は行いません。
【その他】
〇9月1日(水)から授業を開始いたします。前日までに時間割や持ち物など学年ごとにメール配信でお知らせします。
○緊急事態宣言期間が変更され、学校の再開時期が変更になる場合は、メール配信と学校のホームページでお知らせいたします。横浜市教育委員会Webページ等でも最新の情報をご覧ください。
〇お子さんの健康面や生活面、学習面について、学校に相談したいことがある場合は、ご連絡ください。
横浜市立下田小学校 (電話)561-2688(8:00~16:45)
令和3年8月24日
横浜市教育委員会
横浜市立下田小学校長 宮本仁志
