自然の力
先日、激しい雨が降りました。
4時間授業でしたので、幸い本校児童は激しい雨には降られずに下校ができましたが、校庭も半分くらいが水に浸かるような状態でした。
次の日の中休み、校庭を点検に行くとしゃがみこんで地面を見つめる児童の姿が…。
何をしているのかと尋ねると、「水の力で校庭がこんな風になったんだー」とつぶやく児童。
写真では分かりにくいかもしれませんが、地面には水が流れた跡がくっきりと残っており、児童は自然の力を実感しているようでした。
小学校では、5年生の理科「流れる水のはたらき」で土地が侵食されたり、川の上流と下流で、石の大きさや形状が異なることなどを学びます。
子ども達の豊かな学びにつながるよう、日々の小さな発見や出会いも大切にしていきたいですね。
登録日: / 更新日: