【全校】国際理解委員会~いろいろな国の遊び集会~
2月上旬から6日間かけ、1日1学年を対象に「いろいろな国の遊び集会」を行いました。
今回は、マレーシアの「フィッシュキャッチ」、韓国の「投壺」、日本の「昼、夜、電信柱」を行いました。
国際理解委員会の児童がリサーチし、話し合いのもと、選んだ3つの遊びをどの学年も楽しめるように運営していきました。
今回も大盛況な6日間でした。
登録日: / 更新日:
2月上旬から6日間かけ、1日1学年を対象に「いろいろな国の遊び集会」を行いました。
今回は、マレーシアの「フィッシュキャッチ」、韓国の「投壺」、日本の「昼、夜、電信柱」を行いました。
国際理解委員会の児童がリサーチし、話し合いのもと、選んだ3つの遊びをどの学年も楽しめるように運営していきました。
今回も大盛況な6日間でした。