ページの先頭です

ホーム

 

 

リンク集

Y・Y NET

臨時的任用職員・非常勤講師等の募集

 

 

更新情報


家庭科の授業で、手洗いによる洗濯を行いました。

洗面器に水と粉洗剤を入れて、もみ洗い、押し洗い、つまみ洗い、、、汚れを落とすのに、とても苦労していました。

家でも落ちにくい汚れがついた洗濯物があった時には、学んだことを実践してもらえたらうれしいです。

5年生は初めての三味線学習をしました。

初めはおそるおそる触っていましたが、三味線の音色に引き込まれ、集中して取り組みあっという間の授業でした。

日本伝統楽器の魅力を伝えていきたいと考えています。

 

先日歯科巡回指導を行いました。

歯科衛生士が1人ずつ口腔内を見ながら評価をしていきました。

たくさん褒めていただき、「やったー!」「頑張ってよかった!」と喜ぶ子どもたちの姿を見て、一生懸命歯磨きに取り組んできた様子が伺えました。

また、歯磨きポイントも助言していただいので、健康手帳に貼付してある振り返りを親子で確認しながら、引き続き丁寧な歯磨きを続けていけるようご協力をお願いいたします。


英語を使った発表や、やり取りに向けて、子どもたちは多様なインプットをしています。

指導者やAETとの会話を中心としながら、徐々に、デジタル教科書を活用して子どもたち自身で学ぶ機会が増え始めてきました。

中でも、速度調整が可能な音声を利用する子どもが大多数です。

自分に必要なコンテンツを子ども自身で選択し、英語力のブラッシュアップを図っています。

  

「生活」の学習で「あそんで、ためして、くふうして」というものがあります。

身近な材料を使って、様々な遊びを考えるための練習として、新聞紙だけを使っての遊びをグループで考えました。

自分と違う意見をたくさん聞く、友達の意見を否定しないで聞くことをめあてに取り組みました。

相談し合ってたくさんの遊びを思いつき、たくさん遊んで、あっという間の2時間でした。

道徳の授業で、クラスでの仲間づくりの活動をするため、二つの言葉をそれぞれ考えました!

これから、増やしていきたい、人の気持ちをあたたかくする「ふわふわ言葉」、それとは逆に、言わないようにする、人を悲しい気持ちにしてしまう「ちくちく言葉」を考えました。

しっかりと自分で考え、それぞれの言葉を表現しました。

1年間通して、気にかけながら過ごしてほしいです。

  

昨日、夏休み明けの給食が始まりました。久しぶりの給食です。

今日はみんなで配膳をしてから「会食スタイル」にして食べました。

「レストランみたい!」とにこにこしながら食べ進めたおかげか、はたまた夏休みにぐんと身体が成長したからか、残さずきれいに食べた子が多かったです。

食器の中もぴかぴかでした。

  

昨日は、中休み集会がありました。

集会委員がリーダーシップをとり、じゃんけんサッカーをしました。

子どもたちはみんな夢中で遊んでいました♪

次回の集会も楽しみです♬

(写真は5・6年生の体育館での様子です。)

  

皆で夏休みの自由研究を見せ合ったり、一緒に遊んだりしました。