授業再開・朝会
冬休みが終わり、矢向小学校にも元気な声が戻ってきました。今年初めての朝会で校長先生は辞書を持って現れました。「辞書に載っている言葉『右』の意味はどんな説明になっているでしょう」と言うお話から始まりました。(辞書によっていろいろな説明になっています。ぜひ、ご家庭にある辞書でも確認してみてください。)その後、『努力・協力』の言葉の意味をもう一度考える中で、「努力はたし算、協力はかけ算」という話がありました。「かけ算と考えると自分がゼロだったら答えもゼロ。1つでも、自分で何か目標をもって取り組んでみましょう。」と呼びかけがありました。残りの学校生活もクラスのみんなと協力して過ごしていきたいですね。
朝会の後の3年生の教室を覗くとオリジナルすごろくを楽しむクラスや国語の学習で冬の暮らしについてまとめているクラスがありました。明日からも楽しく学習しましょう。本年もよろしくお願いします。
登録日: / 更新日: