2年読み聞かせ
9月12日に、2年生の読み聞かせの時間がありました。朝の読書の時間に読み聞かせボランティアの皆さんがいつも絵本を2、3冊読んでくださいます。昔話や生き物のお話、落語や言葉遊び、歴史のお話などいろいろなジャンルの本を読んでくださいます。子どもたちのまなざしはとても真剣!ドキドキやわくわくしている心臓の音が聞こえてきそうです。思わず「わっ!」と声が出てしまう場面もあります。2年2組では「しんごうピコリ」という絵本をよんでいただきました。交通ルールのお話と思いきや、信号が珍しい色に点灯したり、タイヤがダンゴムシにかわったり、車やドライバーが信号機にふりまわされる、楽しさと驚きの連続のお話でした。
読み聞かせボランティアの皆さんのおかげで朝のいい時間が過ごせています。ボランティアの皆さま、いつもありがとうございます!次はどんな本を読んで聞かせていただけるかいつも楽しみにしています。
登録日: / 更新日: