【10月23日】6年生「コーチング」~自分の「強み」って何だろう?~
6年生は「一般社団法 人Seeds growth coaching」の橋口 奈生 先生を外部講師としてお招きして、「コーチング」の授業を行っています。
例えば「大きい声」という自分の特性があったとして…発揮する場面があっていれば「よく聞こえる!」と褒められ…発揮する場面が違っていると「うるさい」となってしまいます。
同じ「大きい声」という特性も、発揮する場面を見極め「コントロールする」ことで、自分の「強み」になります。もしかしたら「短所」と思っていることも…「リフレーム」という手法を使って、発揮する場面をコントロールすれば…「強み」となる…ということをアクティビティを通して楽しみながら学びました。
登録日: / 更新日: