新入学説明会についてのお知らせ
1月28日(木)実施予定の「新入学説明会」は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、1月28日(木)に「資料配付・学用品一括購入」、1月29日(金)~2月5日(金)の期間に「オンライン新入学説明会」を実施します。緊急事態宣言下にある昨今の感染状況を鑑みた上での対応です。ご理解ご協力をお願いします。ご相談・お問い合わせは、新入学説明会専用ダイヤルにお願いします。
●080ー4900ー9386【9:00~16:00】
(新入学説明会専用ダイヤル)
※発熱・体調不良など健康状態に不安がある場合は来校をお控えください。なお、その際は上記の専用ダイヤルにご連絡ください。対応をご相談させていただきます。
矢上小学校キッズ門より入校して受付を済ませた後、校舎内に入らずに案内に沿ってウォークスルーで手続きを行っていただきます。密を防ぐために住所ごとに目安となる時間を設定させていただきました。ご協力をお願いします。
・3、4丁目に居住の方 14:30~
・5丁目に居住の方 14:45~
・6丁目に居住の方 15:00~
・7丁目に居住の方 15:15~
★YouTubeチャンネルにて説明映像を配信します。
視聴の仕方は、28日配付の資料でご確認ください。
※1月28日(木)に予定していた、放課後キッズクラブの入所説明会につきましても中止いたします。学校に集まらない形でご説明ができるように準備しています。詳細は配付資料をご確認ください。
12月11日(金)に、PTA学年成人委員会による『味噌づくりキット』販売が行われました。本来ならたくさんの保護者の皆さんが集って味噌づくりを楽しむ予定でしたが、昨今の感染状況をふまえて、今年度はキットの販売を行うことにしました。仕込み味噌の作り方レシピを公開します。ご家庭でおいしい味噌づくりにチャレンジしてください。
こちらをクリックしてご覧ください。
正門横に、「社会を明るくする運動」の一環で行われた標語コンクールで優秀作品として表彰された2作品の看板が設置されました。富樫のり子さん(6年)の『大丈夫 君は絶対 一人じゃない』と、石井孝明さん(5年)の『大丈夫? その一言が 救いの手』です。どちらの作品もコンクールの趣旨をしっかりと考えてつくられた標語です。矢上っ子に育てたい思いやりや支え合いの気持ちが表れた作品です。
〒 :223-0061
住所:横浜市港北区日吉
3-23-1
電話:045-563-6500・6700
FAX:045-561-8945
地図:アクセス
横浜市の教育に関わる様々な取組の様子や情報をお伝えしていきます。なお、横浜市教育委員会からの返信やフォローなどは原則行いませんのでご了承ください。
横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。