11月24日(木)

 大規模地震に伴う津波が発生したことを想定した避難訓練を行いました。この日は、「大地震が発生し、津波警報が発令された場合の安全な避難の仕方を身につける」「11月5日が津波防災の日ということを知り、津波防災の意識を高める」「津波警報発令時に近隣幼稚園・保育園や地域の方々が避難してくることを知る」というねらいで行いました。

 浦島小学校は高台に位置しているため、津波避難対象区域には指定されていませんが、万が一の時は、できるだけ高い階に避難することを考えています。この日は1階にあるクラスは、3階のかめの子ホールに避難し、それ以外のクラスは教室で待機しました。

 家にいるときや外出中などに津波警報が発令されたら、どのように行動するのか、ご家庭でも相談してみてください。