5年 稲刈り
日時:令和元年10月1日(火) 場所:南小田んぼ
10月1日に6月から育ててきた稲の刈り取りを行いました。
9月に発生した台風の影響で、まっすぐ育っていた稲が田んぼに浸かってカビてしまうアクシデントもありましたが、子どもたちは初めて使う鎌に四苦八苦しながらも楽しそうに稲を刈っていました。
事前に鳥よけの案山子を自作したり、防鳥ネットを張ったりとスズメや動物からお米を守る工夫にも取り組みました。自分たちが日ごろ食べているお米は多くの作業を経て作られていると知り、お米を作る大変さと大切さを感じていました。
刈り取ったお米は1か月干し、お米の授業の時に教えてもらった方法で脱穀、精米をしています。
自分たちの作ったお米を調理して食べられるようにするためにはこの後どのような活動をしたらよいのか、現在話し合いをしたり調べ学習をしたりしています。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: