令和6年度2月
【1年生 幼保小連携 年長さんとの交流会】 幼保小連携の一環で、チェリーガーデン保育園の年長さんと交流をしました。「ドキドキ」している気持ちを「わくわく」にかえよう!という気持ちで準備を進めました。当日は、学校探検や学校体験、各クラスで考えた遊びをしました。1年生の優しく教える姿やしっかりと説明している姿に成長を感じました。ふりかえりでも、「どきどき」を「わくわく」に変えられた!と嬉しそうに発表していました。 また、来年度入学してくる年長さんとも交流をしました。お兄さんお姉さんらしく優しく教えながら、楽しく交流しました。
|
||||||
【2年生 まち探検発表会】 1月から行ってきた生活科「もっともっとまちたんけん」の学習のまとめとして、発表会を行いました。永谷のまちのハピにこを探るために、たくさんの方にお世話になりました。探検で分かったことを伝えることでお礼の気持ちを表したいという思いで、グループに分かれてポスターセッション形式で発表を行いました。また、まちの方々から教えていただいた「好きなこと、得意なことをのばしていって欲しい」という思いを受けて、永谷のまちでのこれから自分の生活について考えたことを一人ひとり手紙に書いて渡しました。最後に招待した方々から温かい感想をいただき、子どもたちは「感謝の気持ちが伝わってよかった」「時々笑顔を見せながら聞いてくれて嬉しかった」と、達成感にあふれていました。
|
||||||
【3年生 防災センター見学 】 2月18日に防災センター見学に行きました。非常時に役立つスリッパづくり体験や地震体験、消火体験などを行いました。社会科で消防や火事についての学習を行いましたが、「地震の後には火事が起きるんだよ。」という話を聞いて、驚いている姿が多く見られました。振り返りの場面では、自分のことは自分で守る「自助」の大切さを学びました。 |
||||||
【4年生 さくらまつり】 1組・2組ともに総合で学習してきたことを地域の方に発表をするために、さくらまつりに参加しました。1組は「SDGsに興味をもって実践してほしい」という思いをもって、今まで取り組んできた土壌混合法やグリーンカーテンのことについて、実演も交えながら発表しました。2組は「もっと市民の森に行く人を増やしたい」という思いをもって、自分たちが一年間市民の森で行ってきた活動や見つけたよさについて、動画やポスターで発表しました。 どちらのクラスも当日には、地域の方に一生懸命説明していました。その際に、見ていただいた方からとったアンケートを使って、今後は自分たちの思いが伝わったかを確かめていく予定です。 |
||||||
【5年生 芸術プラットホーム】 来年度の50周年をさらに盛り上げる取り組みとして、横浜市芸術文化教育プラットホームの「理想の自分を等身大で描き、全員の等身大を集合させ一つの巨大アートを作ろうチャレンジ」に参加しました。2日間にわたって、将来のなりたい姿を想像し、等身大の段ボールに描きました。体育館のバルコニーに掲示しています。完成をみんなでよろこびました。 |
||||||
【6年生 なかよしあそび】 2月7日に6年生が中心となって、なかよしあそびを行いました。6年生にとって最後のなかよしあそびでした。今までの経験を生かし、全学年が楽しめるゲームを試行錯誤しながら考えました。普通のゲームをするのではなく、永谷小にちなんだ内容を考えたり、ルールを工夫してみんなが楽しめるようにしたりしました。 |
||||||
【個別支援学級 学習発表会】 みんなの力を合わせて「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。練習の成果を発揮し、軽快なリズムで上手に演奏することができました。発表の後は、レク「もうじゅうがりに行こうよ」をして、上永谷中学校と永野小学校の子ども達との交流を楽しみました。
|
||||||
【児童会活動 6年生の最後のなかよし遊び→リーダー引継ぎへ】 2月7日に6年生がリーダーとなる最後のなかよし遊びがありました。これで、6年生はなかよし班長のリーダーの大役終了です。 2月14日に、リーダー引継ぎの会がありました。新しいリーダーとなる5年生に「リーダーの証=なかよしノート」が渡されました。なかよしノートには、6年生が1年間試行錯誤を積み重ねてきた、なかよし活動の工夫の記録が書かれています。 これからは、最後のサンクスフェスティバルに向けて、5年生がなかよし活動をリードします! 写真は、先日5年生がリーダーとなって行われたなかよし活動の様子です。6年生に安心してもらえるように、5年生がしっかり準備してきました。そして、5年生にとっては4年生も心強いパートナーです。ペア学年で協力して、なかよし班活動をリードしていました。
|
||||||
【全校 朝会表彰】 学校外でもたくさんの活躍をしている永谷小の子どもたち。朝会でたくさんの子どもが表彰されました。中には、読書感想文コンクール全国大会で賞をいただいた児童もいました。また、永谷小の読書感想文の取組も学校賞としていただきました。
受賞された皆さんおめでとうございます。 【全校 校庭改修工事終了】
|